トップページに戻る
私は男女関わらず相手を責める口調の人が苦手。それを常日頃から伝えてるのに時折責めるような言葉を浴びせてくる彼にモヤモヤしてるのですが…
343: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水) 10:05:46 ID:gS8
溜め込む我慢は、相手にものを言わない状態で溜め込んで、
言葉ではどうにもならないレベルになってから暴発するので余計タチが悪い
溜め込まず受け流すのが理想だよね
344: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水) 10:07:54 ID:RXt
>>332
「寛大であろうとして」自分で勝手にハードルあげたのだから
自業自得って捉え方自体ちょっとおかしくない?
しかも逆ギレした男の方には
「多少叱責したくらいで」って甘々認定だし。
348: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水) 10:16:20 ID:SD0
>>344
ハードル上げたなんて解釈はしてないよ
怒鳴られたわけではないしこれくらいのことは言う人もいるでしょ
我慢することは相談主の好みとしてやっていたのに
それを相手にも強いて相手ができないと
相手の嫌がる無視という手段をとることはおかしいと言ってるだけ
345: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水) 10:09:49 ID:gS8
許すわけでもなく、
勝手に我慢(という名の、怒りの貯蓄)をしてるのは自分の意思であって、
それを相手のせいにしたり、
相手にも求めたりするのは筋が通らない
書き込み主さん、我慢してるだけで許してないし
ってことだよね
346: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水) 10:12:59 ID:RXt
本来は250さんのパートナーと
本人のパワーバランスがおかしくなってるのが問題なので、
態度云々はそれに引きずられて出てきたものに過ぎない。
その男と対等に話せなくなってきてるなら関係自体考え直した方が良い。
モラハラに足を踏み入れかけている。
この記事を評価して戻る
関連記事
40歳でようやく自分の認識のズレに気がついた。高校時代に女子達から「可愛い~」と言われて以降、「自分は可愛い芸能人なんだ」と思い込んで行動してたんだけど…
簡単な頼み事を「私も忙しいのよ!」と断ってきた妻にモヤモヤする。その時が生理中でイライラしていたのかもだけど、だからと言って断っていい理由になる?
引越ししてきたばかりの頃に親切にしてくれた人から「玄関前に置いてきたから預かってね」と託児依頼のメールが来た。今沖縄にいるんだけど…
よく話しかけてきてくれる隣家の小1男子に挨拶を無視されてショック。その原因がここ半年で私が太ったりメガネをかけ始めたからとしか思えないのですが…もう話しかけない方がいい?
行政に関する相談が出来る所に夫婦間の困りごとを相談したら子供を諦めて一旦逃げるよう助言された。けど俺が逃げたらすぐ生活が破綻するから逃げられない…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
女
|
男
|
男女
|
相手
|
口調
|
人
|
苦手
|
日頃
|
言葉
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る