トップページに戻る

買い物先の店員が会計時にミスした件のお詫びの品が貰える事になったのに当事者の母が断ってしまった。私「貰える物は貰えばいいじゃん」→父に「セコい」と言われたんだけど…


62: 名無しさん@HOME 2016/08/05(金) 05:02:28.73 0

金融機関勤めだったけど現金合わない時(余る時は特に)一大事だった 
店のお金が合わなければ大問題なんだから
店側からしたら問い合わせて貰って原因わかって 
助かったって認識だろうし、浅ましいとか的はずれも良いとこ 
頭悪すぎる




70: 46 2016/08/05(金) 07:27:04.96 0

店長さんからの折り返しの電話の時は実家に帰ってきていて、
父はすでに酔っ払っていました。 
酔っ払っているからあんな事言ってしまったのかなーと
思いつつもなかなか流せず、
腹に入らず...色々な意見ありがとうございました。 
浅ましくないと言ってくださった方がいてよかったです。




75: 名無しさん@HOME 2016/08/05(金) 08:43:06.62 0

>>70 
自分が>>46の立場なら、母親が要らないといったのなら 
それ以上は何も言わなかったと思う 
例え、こことの中で「もらっときゃいいじゃん」と思ってもね 
実の被害者が「お釣りもお詫びも要らない」といったのに 
受け取れだの何だの、「貰えるものは貰っておけ」というのは 
正直に「浅ましい」って思う 
実際に、それ読んでてそう思った 
本人が「不要」と言ったのならそこまでにすれば良いんじゃない? 
あなたの時は貰えばいいんだからさ 
自分の意見を押し付けすぎだし、
「貰えるものは貰え」という意識が浅ましいかな、と 
もしかしたら、お母さんの気持ちとしては自宅を知られたくない、 
二度とそんな気持ちの良くない店に行きたくなかった、 
そんな気持ちの良くない店のものを手にしたくなかったのかもよ?





76: 名無しさん@HOME 2016/08/05(金) 09:25:01.17 0

浅ましくないと言って欲しいのがミエミエだし
性根が浅ましい人だと思う
うざったい



この記事を評価して戻る




関連記事

実家住みの彼の家にプレゼントを発送しようとしたら母親が受け取るときに混乱するからと言われた。親に私と付き合ってる事を言ってないのは何となく気付いてたけど…
あたし氏「ご飯どこでもいいよ♡」婚活相手「あっあっ、じゃあ大戸屋で」あたし氏「(はいダウト。切り捨て決定♡)」→モテない男ってさ…
身内が人身と物損事故を起こしたんだけど、こちらは任意保険に入ってたから示談は保険会社がやって保険金が被害者に出るだけになりそう。この件で被害者はかなり怒ってたけど…
結婚式場のプランナーが「(私)さんのために新着のこのドレスを最低の価格で提供します!」と意気込み出した→結果、私は35歳にして真っ白なプリンセスドレスを着る事になってしまい…
20年近く付き合いのある親友の態度にモヤモヤしてる。親戚の介護で5年程過ごした他県から戻った事でまた会えるようになったのに私より今の友達を優先するのですが…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

買い物 | 店員 | 会計 | ミス | | お詫び | | 当事者 | | | セコ | |