なぜ日本人は“勧善懲悪”の物語が好きなのか?
82: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:50:49 ID:575
>>79
もう子供にもそういうの見せた方が上手く生きられるのかもね
俺はいじめられっ子庇ったりしないと自己嫌悪するとか、後から考えたらそういう価値観になってしまって困ったことが多かったからさ
85: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:53:40 ID:7qF
>>82
いやいやリーガル・ハイもブラックジャックも「本当は決められた道を守るのが大事」が下じきにあってこそだから
別にこみかどとか黒男くんが全部正しいわけじゃないから
とは言ってもブラックジャックは小学校の図書館にあったな
22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:20:15 ID:iWj
今の勧善懲悪物語のおかげで
ここまで減ったのでは?
なければ弱肉強食の世界
27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:21:54 ID:575
>>22
じゃあもっと良くするためにはどうすりゃいいかね
24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:21:20 ID:7qF
日本的には逆にブラックヒーローとか好かれるイメージあったけどな
ねずみ小僧とか
30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:22:35 ID:575
>>24
義賊とかの印象あるから、結局やってるの善行じゃない?
37: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:24:21 ID:7qF
>>30
善行のようだけど立場とか行動とかちゃんと考えれば本当は正しくないそこを弁えてる粋ってのがあると思うけどな
この記事を評価して戻る