なぜ日本人は“勧善懲悪”の物語が好きなのか?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:19:48 ID:6Oj
別に日本人は勧善懲悪が好きなわけじゃないよ
勧善懲悪がテンプレとして存在してて、テンプレだからこうなるって程度の話でしょ
そんなテンプレだけで良し悪しを見てる人なんて殆ど居ないよ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:21:26 ID:575
>>19
子供が正義の味方をみて、悪い奴にならないようにしようとか、他人を悲しませないようにしようとか、憧れたりとかってのは?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:22:22 ID:6Oj
>>26
それは物語の主人公に憧れてるだけでしょ
ダークファンタジーなら主人公みたいな悪人に憧れたりするじゃん
32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:23:19 ID:575
>>29
そうなのか
ダークファンタジーでただ理不尽な悪をぶつけるようなので、子供が喜ぶような作品あるか?
35: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:24:05 ID:6Oj
>>32
ガンダムだって、どっちが正義かわかったもんじゃないってのが前提でしょ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:24:43 ID:575
>>35
ガンダムって俺sdガンダムのアニメしか見た覚えないけど、お姫様さらっとるやん
42: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:26:25 ID:6Oj
>>38
ガンダムだってパターンは沢山あるさ。でも1stの人気はそうでしょ
考え方を変えようか
立川談志は「落語は人の業だ」って言ってた
凄い安っぽい言葉だけど、落語を聞けば、確かに人の業としか言えない場面が多々あるし
全体として面白いからスルーしてるけど、善人が損して終わってんじゃん。ってのが多々ある
この記事を評価して戻る