なぜ日本人は“勧善懲悪”の物語が好きなのか?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:17:26 ID:575
>>11
それがどういう影響になる?
12: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:16:28 ID:r6c
>善人をこれ以上増やすような影響って何が一番いいんだろうな
何言ってるのかわからない。
14: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:18:09 ID:575
>>12
つまりイジメを増やさないような影響を子供に与えるには、どんな物語がはやればいいのかなと
16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:18:53 ID:kBI
いじめはいじめる側の精神病だから
物語や教育では治らないだろ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:19:51 ID:575
>>16
問題はいじめっ子が全員ではないってことよ
例えばクラス30人いてイジメを率先してやる29人ってそうそうないでしょ?
18: 中卒氷河期世代 2018/08/25(土)16:19:18 ID:5nB
そもそもにいじめたり差別表現する人は相手の気持ちに配慮する能力が乏しいので
物語を見たり読んだりしたくらいじゃ効果薄いんじゃなかろうか
23: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)16:20:23 ID:575
>>18
共感能力を育むためにはなにがいいんだろな