トップページに戻る

職場のボーリング大会当日、「道に迷った」とLINEしてきて遅れてやってきたAにビンタされた。そして「道に迷ったって言ったのに!どうして迎えにきてくれないの!?」と怒鳴られて…


269: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/29(水) 08:02:31.30 ID:Jf55K1xe

すみません>>235書き込んだ者です。
予想外なところで荒れてしまっているようで申し訳ありません。
Aの母親が持ってきた書類には
確かに『辞表』と書いてありました。
当時社会人になりたての私には辞表と退職届の違いがよくわからず
「辞める意思表示を母親が持ってくるのかよ」
と思ったのですが、今にして思えば『辞表』なのもスレタイですね。
会社もめんどくさかったみたいで、このまま受理したらしいです。
ちなみにAについてはボーリング大会以前も
「あれ?」とは思う事(注意されたら謝罪をせず、
ふて腐れて言い訳を呟きながらシクシク泣いてたり)はありましたが
「学生気分が抜けてないのかな」
と思う程度でした。
なのでボーリング大会の件は余計に驚きました。
ちなみにこの件があってからは
翌年以降のボーリング大会は参加費が高くなり
会社集合&解散で送迎バスが出ていたのですが、
参加者が徐々に減っていき去年からなくなりました。




270: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/29(水) 08:55:48.63 ID:Zk6cmUf0

>>269
辞表や退職届云々は気にしなくて良いよ
それこそスレタイな人間が大量に巣食う
ヘンテコなスレだと思って軽く流しましょう




272: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/29(水) 09:35:42.94 ID:UUUlWv5m

辞表に噛み付いたやつなんだったんだろうな
間違いくらい誰にでもあるでしょってやたら必死になって
報告者本人も書き間違いじゃなかったのに





273: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/29(水) 09:38:36.65 ID:VcE9OtI1

そういう些細なミスは気になっても黙っておくのが大人の対応

職をやめたいという旨を書いて出す文書を全般的に
「辞表」と呼ぶってのは厳密な用語としては間違いでも
世間一般ではごく普通に行われていることで
いちいちそれに目くじら立てて
騒ぎ立てるほうがどうかしてるってのと同じ

ソレで文句言うなら太宰治にも同じこと言えってのな




274: おさかなくわえた名無しさん 2020/07/29(水) 09:48:02.63 ID:ESGPZ46B

>>273
辞表の意味も知らないその親子馬鹿だなって話だからな
辞表と退職届の一般的な認識なんて誰もこだわってない
君がずっとそれにこだわってるってことは
以前自分がそれについて恥をかいたことがあるからなんだろうけどさ
よく知らないだけならここまで噛み付かない



この記事を評価して戻る




関連記事

我が家の畑用の駐車場を来年度から幼稚園のバスの停留所に貸してくれないかと言われた。しかも子どものために無償で貸してほしいとの事で…
夫と性格の不一致で離婚したんだけど義実家からの援助(野菜とか)も途絶えて地味にキツイ。離婚した嫁とその子供は敵ということ?
彼と行ったファミレスに乳児にミルクを与えてる家族連れがいた→私が乳製品が駄目な事を知ってる「大丈夫?(あの家族に)言おうか?」と言われるも運が悪かっただけと退店したら…
【後編】義父名義の宅地に俺がローンを組む形で家を建てて同居を始めて2か月。義母からの嫌味で鬱に→薬を服用する日々に心折れそう。夫婦仲もうまくいかず先が見えないのですが…
【前編】義父名義の宅地に俺がローンを組む形で家を建てて同居を始めて2か月。義母からの嫌味で鬱に→薬を服用する日々に心折れそう。夫婦仲もうまくいかず先が見えないのですが…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

職場 | ボーリング | 大会 | | LINE | A | ビンタ |