【前編】義父名義の宅地に俺がローンを組む形で家を建てて同居を始めて2か月。義母からの嫌味で鬱に→薬を服用する日々に心折れそう。夫婦仲もうまくいかず先が見えないのですが…
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/01(月) 21:05:23
同居歴2か月、ここでときどき吐き出させて欲しいな。
他に相談できるようなところもなさそうだし。
なにしろ、家族関係で神経使ってたまらん。
5月に入ってから眠れなくなって、精神科に行ったら鬱ですと。
デパスとマイスリーのお世話になってますよ。
いつまで続くか解消するかわからんが、
嫁も相当にプレッシャーを感じているようだ。
ろくに口も聞いてくれなくなったし、営みもなくなった。
まあ、同居だからしようにもできないという事情はあるが…
鬱の旦那とはやりたくないなんて思いもわからんでもないしね。
長くなりましてスマソ。
最近、薬の効きが遅くなってきたので、
そろそろ薬飲んで布団に入らないと。
ときどきここに来ます。
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/02(火) 18:51:13
今日もきなよ
339: 337 2009/06/02(火) 21:05:24
>>338
ありがとう、今日も寄せてもらいました。
昨日もなかなか寝付けなかった。
睡眠剤を見直してもらうべきかも。
今日は俺の境遇について書きますね。
俺37、嫁34、女子小5、男子小3。嫁父70、嫁母60。
嫁両親は、子連れ同士の再婚で、妻は末子。
同居の難しさに、上の兄弟がみな
先に家を出てしまって、嫁が最後に残ったわけだ。
結婚当初は、そんなことを考えたり
分析したりすることもなかったんだけど。
5年くらい前、嫁父の勤める工場が倒産して、
社宅を追い出されることに。年も年なので、
借家暮らしというわけにもいかないから、家を建ててくれと。
両親の名前では借金できないから、俺がローンを返済してくれと。
土地は嫁父名義の宅地があり、そこに建てることになった。
340: 337 2009/06/02(火) 21:15:02
続き
俺の勤め先ってのが、
県内に10箇所くらいあって、
2、3年に一回は転勤しなければならない。
県の広さや、田舎なので交通の便があまりよくないところが
多いこともあって、
そのたびに引っ越ししなければならないこともある。
もちろん単身赴任の可能性も。
子供を何回も転校させたくないと思っていたから、
早いうちに生活基盤を安定させたいと思っていたんだ。
その土地ってのが、県の割と中心に近いところにあって、
県内の事業所のうち半数近くは一時間以内で通勤できる立地。
将来ここに住めれば、転勤のたびに引っ越すことも少なくなるし、
俺だっていつまでも社宅住まいをしているわけには
いかないから、そのときはすごくいい話に思えたんだ。
実際、土地はタダだし、
近隣の建売住宅なんかより
よっぽど安く新築できたし、いい話だよね。
だけど、同居を始めてみないとその実態はわからない。
書いてたら興奮してきちゃいました。
興奮すると、また寝付けないので今夜はこのへんで。
また続きを書きに、吐き出したいものを書きに来ます。
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水) 14:03:11
>>337
待ってるよ。
343: 337 2009/06/04(木) 22:00:21
>>341
俺みたいなのでも
受け入れてもらえるのが嬉しいよ。ありがとう!
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 20:40:36
明後日遂に引っ越しだ(涙)脱マスオですが
皆様のおかげでダツマスが出来たようなものです。
本当にありがとうございました。