トップページに戻る

義母「義弟家に何かしら世話になるかもしれないので、夫は相続放棄して欲しい」夫「分かったよー」→帰宅後、私「なんで勝手に相続放棄に同意したのか」と詰めたら・・・


148: 2016/02/02(火) 11:54:50.42 0

108は義弟夫婦は介護から逃げる(金銭的にも労働力も)と予想している。根拠がとっ散らかってるから、他人から見ると同意し辛いけど。

その時のために義母に掛かるであろう費用は確保しておきたいんじゃないの?

 




150: 2016/02/02(火) 18:42:31.00 0

>>148

そんな感じだよね

いざ介護になったら旦那が

「いいよいいよ、わかった!」で引き受けそうだもんなぁ

実際やるのも嫁だろうし

 




152: 2016/02/02(火) 20:03:23.81 0

それやったら旦那がへそ曲げるに一票

自分に酔ってそうだし

協力要請来てから全力拒否が一番いいよ






この記事を評価して戻る




関連記事

せっかく次男と授かり婚、2人目妊娠中なのに義兄嫁が不妊のせいでこっちに跡継ぎの話が来る。トメからは「男の子産め」と言われてうざいんだが・・・
私夫婦、義父母、義兄一家でお花見してきた。高2の娘がいて「たまの集まりだし娘も参加させるように」と義兄嫁から念を押されてたが、友達と遊ぶというので夫婦だけで参加すると!?
女性のみのシェアハウスに住んでいるんだが、みんな付かず離れずの距離感で平和に暮らしている。そこへ風水やスピリチュアルが大好きなAが引っ越してきて!?
旦那が全国飛び回る仕事してるから、代わりに家庭のこと引き受ける気で結婚したし、義実家との関わりは苦痛ではない。 だが何もしない義弟嫁と私はずっと一緒の扱いなんだと思うと・・・
夫は自分に都合のいい嘘を平気でつく野郎だった。だから段々と辻褄の合わないスケジュールとか思い出とかレシートが出てきて、あいつの嘘話に乗っかるのも尽くすのも面倒臭くなって・・・

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義弟 | | 私「 | | 義母 | 世話 | 相続 | 放棄 | 帰宅 | 勝手 | 同意 |