謎の勢力「結婚式の祝儀は3万円が当然」
4: 2018/09/17(月)23:57:12 ID:A1N
謎の勢力「ケチるなら欠席するな」
新郎新婦「あなた達は誰なの!?」
7: 01:09:51 ID:Wga
1万5円で
8: 01:36:26 ID:7VW
ここで推理しよう
謎の勢力の正体は!?
1、いずれ結婚式挙げたいけど、なるべく祝い金が欲しいために、そういうことにしたいカップル
2、そういう風潮を作り上げて、結婚式は出席者からのバックがあるという風潮を作り上げ、
じゃんじゃん結婚式挙げてほしいブライダル業界
3、ブライダル業界の喧伝に影響された、ただの利いた口ききたがりの知ったかぶり
さて正解は!?
11: 02:57:47 ID:DJc
だから親がめっちゃ出したはずでしょ
12: 03:00:38 ID:pZY
>>11
ウチの親は夫婦2人分で10万だったよ。
若いうちは知らんけど、俺結婚したの30代だったしな。
今更親の金を当てにする年齢でもないわ。。。
15: 18:57:11 ID:Xo7
そもそもの話で祝い金は出席費用じゃない
普通は全額手弁当が前提と考える
むしろ結婚式ってそれが常識
もし祝い金が出席費用という位置付けならば、それには税金がかかる
たまに身の丈に合わない結婚式やって祝い金の皮算用する図々しい夫婦っているけどね