トップページに戻る

旦那に「小さいのでいいからドリンクなどを入れる用の冷蔵庫が欲しい」と言ったら険悪ムードになってしまった。今の一人暮らし向けの物ではキツいので説得したいのですが…


935: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 09:32:12.30 O

ごめんで、ほだされるとか馬鹿でねーの。

2・3年で家を…って言うけど、
2・3年って言い出す時点で不確定じゃない。

その2・3年が五年先になるかも知れないよ?
その頃には、ガソリン代は冷蔵庫一個買えるんじゃなかろうか。




936: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 09:48:59.21 0

>>924
丸め込まれすぎじゃない?結局現状変わらないじゃん。

口約束で家買うとか言ってるけど転勤ありきの仕事なんでしょう?

家買うなんて無理じゃん




937: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 09:51:21.60 0

>>924

今困ってるという話をしてるのに2~3年経ったらとかアホですな。

そもそも小さな子供を抱えてわざわざ山奥に住む理由は何?

2~3年のことなら864は
実家に帰って旦那だけ単身赴任が一番無駄が無いw





938: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 09:51:27.57 0

台所家電て嫁入り道具みたいなものだから女主導で選ぶものだと思ってた

結婚したばかりは2人でも
先を見越してファミリーサイズを買うものだって。

新婚から一人用って、旦那が独身時代から使ってた物とか?

古い物だったら保冷能力とか電気代とか問題ありそう




939: 864 2015/07/21(火) 10:17:25.46 0

そうなんですよね、
いずれ買うにしても、まさに今必要なんですよね。

皆さんご意見ありがとうございます。
訳あって私の実家には帰りたくないんです。

冷蔵庫は旦那が学生時代から使ってたものらしいです。

つまりこのまま使えってこと?と旦那に聞いてみたら

やはりそういうことらしいです。家を買ったら広くなるし、
今のも使えるとのこと。売る選択肢はないようです

結婚してから私が主に冷蔵庫を使ってるので、
旦那は不便を感じないんでしょうね。
一度、買った食料をしまってくれとお願いしたら
嫌だと拒否されました。とにかく頑固なんです

これから買いだめはしないで、近くで買うねと言うと

言うほど買いだめしてないじゃんと返されました

だから容量がないんだってば!
セーブして買ってるのをそんな風に言われると

もう諦めました。
ほだされた私がバカでした。
初めて旦那の前で泣くほど訴えても、
届かず聞き入れてもらえなかった事実を受け止めます。

皆さんたくさんアドバイスしてくれたのに、すいません




940: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 10:22:56.44 0

>>939

これから先も
そうやって自分の意見しか通さないことでてくるよその旦那




941: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 10:25:28.96 0

今ある冷蔵庫に小さな冷蔵庫足したところで焼け石に水じゃない?

意味ないよ。

タッパーとかジップロックとか色々工夫すれば入るよ。

うちも結婚前の同棲5年くらい1人用冷蔵庫だった。

でもスカスカだったな。

買い物行く頻度が高かったからだけど、
買いだめしてもそんなに困らないよ。

山奥なら涼しいから生物じゃなければ常温で保存出来るんじゃない?

大きい冷蔵庫買ってもらうまで妥協はしないほうがいい。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | ドリンク | | 冷蔵庫 | 険悪 | ムード | 一人暮らし | キツ | 説得 |