旦那に「小さいのでいいからドリンクなどを入れる用の冷蔵庫が欲しい」と言ったら険悪ムードになってしまった。今の一人暮らし向けの物ではキツいので説得したいのですが…
975: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 14:06:42.00 0
>>973
それありそー。
旦那はずっと自分中心のままで変わってないんだね、
結婚して所帯持っても。
親も年を取るって自覚してないし、
子供も大きくなるってわかってないんじゃないの。
子供だよ。責任感皆無。
994: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 16:46:39.72 0
旦那がカビだめんつゆでも
冷蔵庫買うよりマシという発想ならもう仕方ないじゃん。
冷蔵庫を意地でも買わせよう、
いうこと聞かせようとしてるのもなんだかな。
わからない旦那には実体験させるのがいいんだよ。
何もしないで冷蔵庫カエーカエーって言ったって
その旦那には響かないよ。
995: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 16:52:17.13 0
買物が大変
↓
旦那が会社の日に
「帰りにキャベツと牛乳かってきて」
「今日ひき肉お願い」
「今日は卵が切れたからヨロシク」って毎日メールするとか
996: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 16:54:57.39 0
そうだね
クソ旦那のせいで新生児かかえて苦労することない
大変じゃないと思っている人にやらせたらいいのよ
998: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 17:03:21.50 0
子ども出来たら子ども優先の生活になると思うけど、
貯金とマイホーム優先って何じゃそりゃ
999: 864 2015/07/21(火) 17:07:36.45 0
子供の検診いってきました。
皆さんの意見参考にします。ありがとうございます!
カビは平気ではないです!
先ほどメールで旦那にやっぱり冷蔵庫買ってと送りました。
必要なのはわかるけど、いろんな要因あるでしょとのこと
本当にわかるならすぐ買えよって感じですが、
仕事が終わったら改めて話す予定です。
うちの両親は確かに毒親でしたね。
我慢体質だと思います。
自分が我慢すれば丸く収まるんだろうと思いますが、
結局ストレスがたまって爆発するでしょう
家は確かに欲しいですが、
私の中で今最も必要なのが冷蔵庫です。
旦那の仕事が家の近くなので、帰りに買ってとも言えません。
本当に最後の手段としてここのスレを見せようと思います。
>>999
がんばれ
※安心してどんな悩みでも相談できるスレ11より
160: 864 2015/07/23(木) 00:45:01.31 0
前のスレッドで冷蔵庫の件を相談させていただいた者です。
話し合った結果を先に言うと、
旦那の義実家にある同じタイプの冷蔵庫を借りることにしました。
それはいいんですが、やはり旦那の中で
引越し費用を出すのはもったいないらしく、
これから両親には頼まないけど、
できるだけ自分たちでしたいと言ってました。
これから子供にお金がかかるからと。
でもそれは必要経費じゃないの?と言っても
彼の中では無駄なものらしいです
あと義実家から冷蔵庫を借りるときも、
義母に夏の間だけだからと言ってましたが
いや、容量自体が足りないんだから
そういう問題じゃない!ときれそうになりました。
根本的にわかってないのが辛いです
とりあえず夏の間だけでなく借りますw
スカっとする結果ではなかったですが、
皆さんのおかげで勇気をもらいました。
この記事を評価して戻る