トップページに戻る

【議論】生物の進化って偶然の積み重ねだけで説明つくの?どう考えても“何かの力”が働いてないか?


108: 名無しさん@おーぷん 2017/07/01(土)15:02:47 ID:1tc

>>103
ランダムなエラーの蓄積で電子伝達系ができるのか、って話よ




91: 名無しさん@おーぷん 2017/07/01(土)14:48:03 ID:56v

寄生虫が生態系を変えた。みたいな与太話は面白かったな




96: 名無しさん@おーぷん 2017/07/01(土)14:52:20 ID:1tc

>>91
その手の読み物は興味深いよなー
原因と結果、どっちなのかって議論になってしまうけど





101: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2017/07/01(土)14:57:00 ID:e64

いずれ地球はなくなる
だから、宇宙に出るために人間は知能を持った




102: 名無しさん@おーぷん 2017/07/01(土)14:57:46 ID:YUz

確率的には0に近くても試行の方も無限近くできるしなあ




107: 名無しさん@おーぷん 2017/07/01(土)15:01:53 ID:1tc

>>102
それはそうなんだけどね
でもトランプを無造作に投げてたらいつかトランプタワーができます!って言われても理解できないじゃん?




109: 名無しさん@おーぷん 2017/07/01(土)15:02:58 ID:YUz

>>107
それは人間の人生に縛られ過ぎちゃうか?
その場合のいつかは半端ないだろ?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

議論 | 生物 | 進化 | 積み重ね | 説明 | |