トップページに戻る

私は男女関わらず相手を責める口調の人が苦手。それを常日頃から伝えてるのに時折責めるような言葉を浴びせてくる彼にモヤモヤしてるのですが…


292: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 18:07:32 ID:6D0 

「私だけが我慢して彼に対して優しくしているのに彼が私を責めるのが許せない」
という話なら、あなたも我慢するのをやめるってことでいいんじゃないでしょうか

それでうまくいくかはわかりませんが、
あなたの心のしこりは解消できるのでしょう

で、それとは別な問題として、
相手が怒っている状況で無視をするのはどう考えても良くないのでやめましょうね

彼だろうが職場の人間だろうが仏陀だろうが、
それをやられたらマジムカつきます




304: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 20:05:15 ID:XzZ 

>>292

おっしゃる通りなので無視はやめようと思います




293: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 18:14:46 ID:msF 

自分が優位に立てる時は寛大で優しくいられるけど

自分が一方的に責められる状況には耐えられない性格なんだと思う

笑って許し相手をフォローすると言いつつ、彼がミスを責めただけで謝りもせず

無視して彼に不快な思いをさせていることにはまったく反省がない

その挙句、自分の価値観が認められないと自分も彼と同じ言動をとると宣言する

自分が美徳だと思っていたことが
周囲や世間から認められないのが許せないだけだったんだろうね

人は気分がいい時には大抵優しく寛大だよ

怒った時、悲しい時、辛い時に一番人間性が出る

他者を責める前に自分はどうなのか振り返ってみることも必要だと思う





294: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 18:26:44 ID:RxE 

例に出されてるのが
「ゴミの出し忘れ」だけど、
その手の「うっかり」にそこまで憎しみを顕して言い募るかなあ…。

一緒に暮らしてればそういった些事(ほんと些事だよね?)は
たまにあって当たり前だと思うので、うちではさらっと言うだけだし。

命にかかわる重大時ならともかく、
些事で感情的に責められて「?」となる気持ちはわからんでもない。

まして相手に対しては気を遣ってきたのに、となると
相手の対応の愛のなさにめげてしまうかもな。




304: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 20:05:15 ID:XzZ 

>>293

自分が美徳だと思っていた事が〜というのはまさにその通りかと思います

しかし優位に立てるとか気分がいいというのはちょっと違うかと

悲しいとき、怒ったときというのは、まさに大事な服が汚れてしまったり、

楽しみにして役割分担もして2人で準備してた旅行で参加したかった
季節のイベントが結局ダメになってしまったり

他にも彼の不注意で切り傷ができたことや、
彼の予定に合わせて無理をして取得した有休が彼の勘違いで別の日だったとか

彼のために悲しんだりショックだったり怒ったりした事はありますが、
そんな時に気分が良いわけはないですし、

余裕がなくても悲しみを表に出しては
彼が余計に落ち込むと思い堪えて笑っていた事が沢山あります

彼が買ってきた刺身を出しっぱなしにしてダメにしたとか、
そんな事でも怒ったりはしないです

これまでの事を振り返れば振り返るほど、

今回取られた態度はやっぱり許せないし、
無視した事を責められる謂れはないと強く思います

ただそこだけを切り取れば、
些事であっても怒った彼にする態度ではなかったので、
これからはしないように努力します

理不尽だと感じれば、
自分が悲しいと思った時に隠すことをやめて気持ちを調整します

そうしないと彼に責められた時には素直に謝れないと思うので…
感情を吐露されても仕方なかったと思えるように日々過ごします

ありがとうございました




305: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 20:12:37 ID:XzZ 

ちなみにこんな事を愚痴愚痴とすべて伝えたり押し付けたりしたら、
相手が萎えて嫌になるし聞く耳も持たなくなるのはわかっているので

リアルでは凪のような態度で多くを語らず
大事なことだけを簡潔に伝えるように努力してます

語り出したらうざい性格なのは重々承知してるので

ここで相談なのか愚痴なのか思いっきり考えてる事や
言いたい事を吐き出せてスッキリしました

ありがとうございました、失礼しました




316: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 22:09:08 ID:R8f 

>>304

あなたの気遣いや努力は「正しい自分」「寛大な自分」とか

自分に課した自己像を得るためにしているような気がするよ

だから払った努力に対して相応に報いられないことにアンフェアを感じてしまう

それは相手への気遣いではないし優しさでもない

相手もそれがわかっているんじゃないのかな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 男女 | 相手 | 口調 | | 苦手 | 日頃 | 言葉 |