私は男女関わらず相手を責める口調の人が苦手。それを常日頃から伝えてるのに時折責めるような言葉を浴びせてくる彼にモヤモヤしてるのですが…
277: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 14:32:01 ID:6D0
責め立てる口調の是非 → もちろん理想を言えば誉められるものではないが、
怒る理由があなたにある以上、責められるのは仕方がない
返事をせず無視 → あり得ない
278: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 14:34:01 ID:6D0
あ、なんかレスしてて彼氏の気持ちがわかってきたw
この人は自分の非は認めないタイプかな
279: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 14:39:21 ID:H5x
>>278
私にも悪いところはあるけれど
あなたにもそういうところがあるんだから
お互い謝ってチャラよね?的な思考をしてるのは間違いないかなと思うけど(>>264)
それが悪いわけでもないよね実際
ただ、それは理解者とやることであって
理解してくれない人に求めてもほぼ無駄なだけで…
280: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 14:39:51 ID:iIP
>>278
気が強そうだよね。
281: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 14:43:31 ID:QN9
(怒られると固まる障害があったよなーとボンヤリ思い出す)
282: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 14:44:09 ID:msF
相手の立場になってみれば非を責めると無視されてやっと落ち着いたら
「私も悪かったけどあなたのせいで私は傷ついたから謝って欲しい」
なんて毎度やられたらうんざりすると思う
真っ先に謝るくせを付けた方が絶対にいいよ
283: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 15:30:20 ID:HHz
ミスに対して責め立てるような口調で指摘されるのがイヤとか甘ちゃんか
「宿題やりなさいよ!」→「今やろうと思ってたところ!!!!」
「滑るから足元気をつけなさい」→「分かってる!!煩いなぁもう!!」
何よその言い方は!!私が求めてるのはそういう言い方じゃないのよ!!
「宿題やりなさいよ!」じゃなくて
「宿題の進み具合はどう?」とお伺いを立ててくれれば答えるのに!
「滑るから足元気をつけなさい」なんて命令口調じゃなく
「足元気を付けてね」と言ってくれれば素直に聞くのに!
こういうガキっぽい事を言ってるのとなんら変わらん
すぐに謝りもしないどころか謝罪を引き出すための言葉にまで難癖つけて
なんとか【自分のミスが発端】なのに【お互い様の出来事】にしようとしてる
それじゃ相手の方がストレスたまるばかりだから別れてあげてほしい
この記事を評価して戻る