【朗報】アメリカ人、気付く「AI時代に努力しても意味ねえわ」
89: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:13:41.05 ID:Ox7j76kz0
>>82
なんでもaiでできるようになったら誰がするかにしか価値がなくなるもんな
美女、イケメンにのみ価値がある大ルッキズム時代が来るのか
87: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:13:28.96 ID:RX6qSMZE0
だったらお得意のカウンターカルチャー盛り上げればええやろ
歴史は繰り返すから絶対反AI文化くるで
97: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:16:12.16 ID:XeG/EstL0
昔ほ疫病で死にまくってたけど今病死する人間なんてそんなに多くはないやん
それと同じで今までは金に困りまくってたけどこれからは金に困る人間はおらんくなるんかな
99: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:16:42.71 ID:VD8Bix2i0
普通にAI使いこなせるように努力するやつが評価されるだけじゃね
109: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:18:51.36 ID:Csm1S9lg0
>>99
会話するだけや
無料のAI試してみ
底辺AIですら普通の人間と話すより賢いで
100: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:16:59.07 ID:aBQXpZ4Y0
努力が無意味だと毎日頑張って主張する君は努力出来る人だよ
101: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:17:09.45 ID:d0ctIdi40
仮に全員同じようにAI使える前提なら
やっぱり知識が頭の中にある人のほうが有利になるんじゃないの?
この記事を評価して戻る