トップページに戻る

SF作品に触れることが「世界的な連帯感」を育む役に立つ可能性がある


26: 名無しさん 2025/05/11(日) 23:08:33.84 ID:U5KFidg1

してみるとグレンダイザーはSFで、ガンダムは違うな

ガンダムは(特に初代がアメリカでは・・)欧米じゃ人気ない作品
ウケてるのは特定日本人と東アジアだけだし




28: 名無しさん 2025/05/11(日) 23:12:57.99 ID:hHUYmXls

特に初代ガンダムには戦争批判の側面はあるものの
いわゆる「戦後民主主義」イデオロギーに心情的にどっぷり浸かってないと
共感も反感ももつとっかかりがないかもぬ…




29: 名無しさん 2025/05/11(日) 23:31:34.94 ID:AtKlMxUR

宇宙人が攻めてきたときに団結して地球政府を作れるかな?





31: 名無しさん 2025/05/12(月) 00:19:52.03 ID:lNjVnT3j

>>29
フェアリィ空軍のみなさん「そんなことはなかったよ…」




30: 名無しさん 2025/05/12(月) 00:08:49.06 ID:2wPA/pNS

すばらしい新世界
オルダス・ハクスリー

1984年
ジョージ・オーウェル

われら
ザミャーチン
世界的な連帯感を育めますか?




33: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:35:15.69 ID:PSnzc73B

そういや、雪風アグレッサー読んでないわw
買ってみたらハードカバーだったw ハードカバーは読む気がしないんだよねぇ




34: 名無しさん 2025/05/12(月) 02:58:45.75 ID:WxT2NLJL

幼年期の終わりやブラッドミュージック読んで鬱になれ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

SF | 作品 | 世界 | 連帯 | 可能 |