トップページに戻る

ゲーム会社「たくさんの大人が仕事としてゲームを作ります」←クソゲーが生まれる理由


14:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:05:39.61 ID:wCrYDJFz0

ソシャゲは絶対まずどうやって金取り上げるか企画書作らないとダメそう




16:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:06:09.77 ID:oT5t3+Tt0

まあ最近はそこまでのクソゲーないやろ一応




17:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:06:21.82 ID:es8QhWomM

仕事だから納期があるんすよね
仕事だから赤字ライン超えてまで作り込み出来ないんでやんす





20:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:07:22.80 ID:wPjxYoH+0

どんなゲームを作るか決定するP/Dが無能
ぶっちゃけ99%これ




25:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:11:38.35 ID:czpaQeWk0

ユーザーがそう感じる1番の原因は市場の狭さやろうね
企業が伸び盛りで売上を伸ばしたい期は予算もいっぱい作って良いものがユーザーにとってコスパ良く仕上がりがち、でもこの段階の企業は全然金がなくていつでも倒産と隣り合わせ
ある程度市場の開拓が終わって投資家や社員の昇給のために利益を確保するって段階に来ると予算と納期が絞られてとんでもない物が発売される




48:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:29:00.96 ID:71R+ZF0f0

>>25
ゲーム業界ってエンタメ市場で1番デカい市場やで




27:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:12:58.41 ID:4BG+ZxDE0

ヒットするのはごく一部なんてゲームに限らんやろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ゲーム | 会社 | 大人 | 仕事 | クソゲー | 理由 |