トップページに戻る

義実家での介護と相続に関するごたごたに巻き込まれてしまった・・


401: 名無し:15/12/27(日) 09:45:02 ID:R3H

無関係なはずの我が家が義実家での揉め事に何故か巻き込まれてしまった。

旦那は男女女男の4人兄妹(私旦那は末っ子)、義実家は都内23区に土地をいくつか持ってるお金持ち家庭。

揉め事の原因はウトメの行動。

もともと兄妹で話し合ってウトメの老後の面倒は長男夫婦が見るという事が決まっていた。

その対価として長男夫婦にはもっとも価値の高い土地と家を相続させるとなってた。

それで兄妹はもちろん長男嫁も納得。

最近になって判明したんだが、長男夫婦に相続させる予定の家に次女夫婦を住まわせているらしくさぁ大変。

長男嫁がもともと潔癖で老後の話の際に、「あの家には誰も住まわせない、けど私達に譲る前にリフォームもする。」と条件を付けていたため大問題になった。

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449134532/








401: 名無し:15/12/27(日) 09:45:02 ID:R3H

長男夫婦は「書類にもしている事をそっちが破ったのだからうちは老後の世話をしない。」と主張。

ウトメは「リフォームをし、新築同様にして渡すのだからいいと思った。

が、約束と違う事をしてしまったのだから謝罪として今の家は壊して新しく建てる。長男夫婦が望む通りの物を全て叶えるから老後の世話は頼みたい。」

次女夫婦は「あれが長男夫婦に譲る建物だとは知らなかった。お父さん達に住んでいいと言われたから住んでただけ。

私達は悪くない。」と三者の言い分。

長女と我が家は静観の構えだったんだけど日に日に泥沼化していくやりとりを見かねて長女が「代わりに老後の世話は私がやるからみんな一旦落ち着け。」と仲裁に入った。

我が家も「今回の事は長男夫婦の言い分がもっとも正しい。

ウトメが勝手に約束を破ったのだからそれでも長男夫婦を頼ろうとするのは間違い、次女夫婦も書類作成に同席したんだから知らなかったという事は無いはず。」とウトメに話をした。

我が家と長女はこれで収まると思ってたんだが…。

切ります。




402: 名無し:15/12/27(日) 09:52:52 ID:R3H

長男夫婦ウトメ次女夫婦の矛先が何故か我が家と長女(主に長女側)に変更された。

長男夫婦「妹の癖にしゃしゃり出るな、結婚も出来ない半人前が。親の心配よりも自分の身の振り方でも考えろ。お前の面倒までは見ないからな!」

ウトメ「わしらは悪くない!世話をすると言ったのは長男夫婦だ!家も立て直すと言ってるのだから約束通り世話をするべき!

お前は余計な口出しするな!遺産やらんぞ!」

次女夫婦「みんなうっざ。じゃあ出てってあげるから姉ちゃんと弟が家建ててよ。」

義実家の人達こんな激しい人種じゃなかったんだけどな…。

長女もみんなから責められてだんだんヒートアップしてしまい話し合いからは戦線離脱、もう関わりたくないと言って海外に移住してった。

長女がいなくなり全員の矛先が揃って我が家に向けられ我が家も逃亡。

現在義実家がどうなってるのかわからない。





403: 名無し:15/12/27(日) 11:53:20 ID:dBF

>>401-402

長女がアホだなと思う

親は長男に面倒見てもらいたいと思ってたんだろう

話し合いの内容見てたら親と次女が長男ヨイショしつつ、お互い駆け引きしてる最中じゃん?

そこに「よしわかった。じゃあ私が面倒を引き受けてやろうじゃないか」と

いきなり斜め上の参戦したらそりゃ怒るよ

それに同調して仲裁者ぶろうとした401夫婦も怒られるのは当たり前だと思う




404: 名無し:15/12/27(日) 11:55:22 ID:zAR

>>403

え?二女が一番あり得ないでしょ




405: 名無し:15/12/27(日) 14:10:49 ID:R3H

長女は突然自分が面倒見るって案を出したわけではなく、

長女「とにかく冷静に話し合おう。」

長男夫婦「うちは冷静だ。親の面倒は見ないと宣言しているのにギャーギャー喚いて話が出来ないのは親達だ。」

ウトメ「私達の面倒は誰かが見なきゃならない。そして長男夫婦が見ると言ったんだから見るべき!」

長男夫婦「だからうちはウンタラカンタラ」

ウトメ「お前達が面倒見るとナンタラカンタラ」

長女「わかった、面倒は私が見てもいいからとにかくお互い落ち着け。話が出来ん。」

と、ひとまず宥めるために発した台詞だったんだ。

長女は話し合いの結果によっては本当に自分が見てもいいと思ってたみたいなんだがまぁあんな事に。

なんにしろうちも長女もそんな悪い事したとは思ってないんだけど。

>>403の言い分がよくわからない。嫌味とかではなくね。

朝も昼も不毛な言い合いを続けて打開策が出るならいいけどもお互いがお互いの話をまともに聞く気もないんだから出るはずもないじゃない。

もし本当に長男夫婦が見ないならじゃあ誰が見る?ともなってくるし、そうなるとまた相続についても話し合わなきゃならない。

結局は話し合いの席に着かせるためにヒートアップしてない第三者(うちと長女)が出張るしかなかったんだよ。




406: 名無し:15/12/27(日) 15:04:29 ID:YdG

長男が両親の面倒を見ないなら

遺産相続の話もチャラになるんじゃないの?

両親の面倒を見る奴にその土地を遺産として譲る

というシンプルな話のように思うが?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義実 | 介護 | 相続 | ごたごた |