トップページに戻る

【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末


718: 2025/05/12(月) 04:50:39.37

>>1
なぜに東京の新聞が大阪の図書館の心配してんだ???
東京の図書館を報道してやれよ ぱよぱよちーん




721: 2025/05/12(月) 04:59:39.88

>>1
中抜きの結果かな
運営がカスな万博と同じ
公務員をいじめる維新知事のとこは市民サービスがダメなのは常識
保健所や公立病院減らしたせいで感染症に弱いしね




726: 2025/05/12(月) 05:14:20.66

>>1
ベストセラー作家の小説なら自分で買えばいい
図書館は民業圧迫





749: 2025/05/12(月) 05:37:51.00

>>726
図書館をレンタル屋と間違えてやんの
借りたことないから民業圧迫と思うのさ




839: 2025/05/12(月) 06:36:22.25

>>1
この件で一番悪いのは、業務を受託した業者(博報堂の子会社)なのにね

何故か博報堂が叩かれずに大阪市が叩かれてるwww




927: 2025/05/12(月) 07:28:13.86

>>839
そら制度設計が悪いから、そんな粗悪なところに付け込まれるんだ




977: 2025/05/12(月) 08:00:08.11

>>1
報じてる媒体みるに、書司としての仕事してるのか疑問。 無給の丁稚ではないのだから『慣れてない』は言い訳。 パヨ活ヤミ専従してないか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

コス | 大阪 | 予約 | | 書棚 | 市立 | 図書館 | 混乱 | 維新 | 文化 | 行政 | コスト | 削減 | 結末 |