【前編】私のことを無視し始めたママ友にメールを送ったら「子供への思いやりが欠如してると感じた」との返信がきた→玩具のパーツを無くした子供を叱ったという話はしたけど…
843: 名無しの心子知らず 2009/05/02(土) 02:05:30 ID:ArOu7jcg
3年前とつい最近、そういう立場にいました。
粘着された側です。
間違いなく避けていますし、あなたから離れたがっていると思う。
恋人でもないのに怖かった。スーパーで待ち伏せされたり、メールの
返事が20分遅れると電話かけてきて、なんで冷たいの?避けてますか?
の繰り返し。
私は外面がよく、イヤと言えないタイプでした。
FOしたかったけど、粘着気質の人にはハッキリ言わなきゃだめなんです。
男女の関係に近いと思えば分かりやすいです。
「うざいの」とかではなく、
その人のことを嫌になった根本的な原因を言いました。
嫌という気持ちが伝わっただけでも、良かったと思っています。
もし完全に失いたくないなら、方法はただ一つ。
こちらからもう連絡しないこと、です。
844: 名無しの心子知らず 2009/05/02(土) 02:20:28 ID:T2ho+Xzz
優越感に浸りたいのか、
むしゃくしゃしてか、
極めて真っ当な意見の中にわざわざ馬鹿にした言い回しを織り交ぜて、
アドバイスという名のこき下ろしが始まる。
それに対して待ってましたと言わんばかりに便乗レスが続く。
揚げ句の果てには
ここは掲示板だし、はっきり言ってあげた方が良いと思ってレスしたまでだし、
厳しい意見をいちいち気にしたり傷ついたりするなら2chに来るな!
とか言い出す。
845: 名無しの心子知らず 2009/05/02(土) 02:45:20 ID:97xR0g+1
率直な意見を述べただけなんですけどねー。
もともと2chは殺伐とした場所なんだし。
小町でもどこでも行ったらいいと思うよ。
848: 名無しの心子知らず 2009/05/02(土) 12:25:43 ID:CBFQ4KiJ
>>844
優越感もムシャクシャも感じないが、
837のママ友の気持ちを考えるとやはり嫌がっていると思う
友人間でも夫婦間でも、片方が本気で嫌いになったら
もう片方がどんなに必死でつなぎとめようとしてあがいても、
ますます嫌われるでしょ。
そのママのことは諦めた方が837自身も傷が浅くて済むと思うよ。
FOした相手にパニクられて執着されたことがある人なら、
相手ママの気持ちがよく分かるはず。
「私の悪いところは直すから、お願い!また仲良くして」ってしつこく
言われても「そういうところがイヤなんだよ!」としか思えないだろう。
小町なら、もっと容赦のないレスがつくと思うよ。
849: 名無しの心子知らず 2009/05/02(土) 12:34:13 ID:ujPO0jD9
>>844
まさかとは思うけど…
あなた、嫌われたかもママ本人じゃないよね…?
850: 名無しの心子知らず 2009/05/02(土) 16:29:15 ID:TYMQMgmH
>>849
私は嫌われたかもママ本人乙!と思いながら見てましたよ。
853: 名無しの心子知らず 2009/05/02(土) 21:32:35 ID:T2ho+Xzz
>>849>>850
この種のレスもお決まり。
一々答えるのも馬鹿馬鹿しいけど、自分はその人じゃない。
次は
変なの湧いてるね
スルーすればよろしい
的なレスが有力候補。
確かに、これ以上相手のママにしつこく弁解したり
あなただけなのという言動は止めた方が身の為だと思うけど、
わざわざ馬鹿にした単語やらを織り交ぜる必要はないのでは?
2chは殺伐とした場所だからとかそんな事は関係ない。
言い方はいくらでもある。
この記事を評価して戻る