トップページに戻る

結局「量子もつれ」ってマジで何なん?


1: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 17:24:01.34 ID:9gVDnsou0

chatGPTに聞いただけのにわかやからお手柔らかに頼むわ
今のところ
量子は観測することで重ね合わせの状態から一つの状態に決まる
量子もつれしてる量子AとBは、例えばAが観測されて状態が決まると、BはどれだけAから離れてても瞬時に状態が決まる

なんとなくこんな理解なんやけど
これって量子AとBの間で何らかの媒介を通して情報が伝達されてるんか?
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/7/4/7452330c-s.png



49%OFF

https://richlink.blogsys.jp/embed/f5c8e32e-0d80-3de4-9874-bb994a143d82




3: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 17:25:52.01 ID:6mFk1DCod

何も伝わってない、世界が一つ選ばれるだけと考えるほうが自然や




15: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 17:31:56.19 ID:9gVDnsou0

>>3
多世界解釈ってやつか?





16: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 17:32:21.74 ID:4R3NYti+0

>>15
全然違う




18: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 17:34:53.13 ID:9gVDnsou0

>>16
そうなんか
量子の話ガチで常人には理解むずすぎるわ
自分自身の感覚的に理解しようとしてるのが間違ってるんやろな




42: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 17:44:42.87 ID:Gr7jFUpG0

>>18
コレはある
量子力学については定性的な説明より数式使って納得する方が良い




19: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 17:35:00.06 ID:6mFk1DCod

>>15
「多世界解釈」か「波束(状態の重ね合わせ)の収束」かどちらでもええで
観測者からは区別つかん
観測するまでは同時並行して干渉しあってるたくさんの可能性が一つに決まるんや




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

量子 | つれ | マジ |