トップページに戻る

東大地理の良問「昔の地図で南北に比べ東西の精度が悪いのはなぜですか?」


47:名無し:2025/05/04(日) 07:19:56.074ID:uVYpP26SI

バカの一つ覚えで地球が楕円とか言うやついるけど実際の数値は全く知らんやつばっかやな
極と赤道の差は20km程度しかないで
約6350kmのうちの20kmやぞ




185:名無し:2025/05/04(日) 08:28:02.413ID:MRyu4mLhO

>>47
楕円っていうてるやつ知識だけ覚えて思考能力の無い典型よな




193:名無し:2025/05/04(日) 08:34:23.357ID:IIc2nA6et

>>185
楕円と思ってる人の地球のイメージは、
モルワイデ図法だと思う





54:名無し:2025/05/04(日) 07:27:23.504ID:9GuT/5yqO

まあワイは分かってたけどな




56:名無し:2025/05/04(日) 07:27:29.488ID:fh0JFx868

昔とだけ言われても曖昧やないかい?
伊能忠敬みたいな測量法なら時計は関係ないやろう




68:名無し:2025/05/04(日) 07:34:50.951ID:8nEm1w0L4

>>56
伊能忠敬の地図も経度ズレてるやんけ




74:名無し:2025/05/04(日) 07:38:37.726ID:fh0JFx868

>>68
歩数で測ってるとこあるからな
風の影響を受ける




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

東大 | 地理 | | | 地図 | 南北 | 東西 | 精度 |