トップページに戻る

短期間で驚異的な学力身に付ける天才ってどこがどう違うの?


6 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:41:25.541 ID:1p28lz1O00707






9 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:47:11.831 ID:bRA5oZn+00707

頭の良さは遺伝です




10 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:48:26.760 ID:qYcFu+Fr00707

>>9
凡人以下の親だから天才に夢見る青年になってしまった





11 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:50:18.553 ID:bRA5oZn+00707

普通の高校から頭いいやつが沢山いる大学行ったらわかるんだけど
これは努力しても勝負したら負けるっていうレベルのやつがいるから
そういう奴と実際にあうと努力ではカバーできないことがあることがわかるんだがな




14 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:54:53.638 ID:qYcFu+Fr00707

>>11
もう分かってるよw
勝てはしないだろうけど、もし彼らの頭の中を分析出来るのならマネして身につくのかどうか試したいわ




12 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:53:50.829 ID:rcUo7SssM0707

PCみたいなもんだろ
スペック良ければ負荷の重い計算もすぐ出来てしまうんだよ
ま、要するにハード的な問題だから努力でなんとかなる問題ではないよ




16 :名無しさん 2016/07/07(木) 08:06:43.345 ID:bRA5oZn+00707

>>12
なるほどわかりやすい

>>13
問題処理のHOWTOを知ってるってことと頭の良さは違うからな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

短期間 | 驚異 | 学力 | | 天才 |