トップページに戻る

短期間で驚異的な学力身に付ける天才ってどこがどう違うの?


1 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:37:40.334 ID:qYcFu+Fr00707

理?の中でもあまり努力せずに入りました!みたいな人のことだけど
どうしたらあんな理解力が身につくんだろう




2 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:38:57.664 ID:difztXeN00707

生まれつき




7 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:42:55.977 ID:qYcFu+Fr00707

>>2
そうだよなぁ天才には敵わんか

>>3
可動範囲って言われて何となく理解できるけど、なんとなく理解できない
思考の深さってことなのだろうか?まあ深さってのも曖昧なんだけど
どれだけ事象を頭の中で展開して、他と関連性を見いだせるかってことなのかね





3 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:39:40.449 ID:6zEvlykiK0707

脳の可動範囲




4 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:41:06.031 ID:z5Q5/3rbp0707

集中力




8 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:46:19.813 ID:qYcFu+Fr00707

>>4
集中力は欲しい

>>5
まあコツコツ型が多いのはわかる

>>6
はっきりしてんな




5 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:41:08.655 ID:mvietAKJp0707

あんまり努力しないで受かりました系はむしろ短期間で勉強してるんじゃなくて超期間でやってんだよwwwwwwwwwwwwww
特に東大はそういうのおおい




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

短期間 | 驚異 | 学力 | | 天才 |