トップページに戻る

短期間で驚異的な学力身に付ける天才ってどこがどう違うの?


13 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:54:35.358 ID:mvietAKJp0707

コツコツ型というかなんというかなんだけど

例えば小学校低学年から毎日1時間家で勉強してるだけでもだいたい小学校卒業時点で3学年分くらいの勉強時間の差が付くんだよ
だからまあそういうタイプは少なくとも早慶くらいならわりかし余裕で行ける(普通に中1で高校範囲まで勉強しはじめてる奴もいるし)
まさに公文式がそういう考えかたでやっていて東大生の半分以上が公文式含めて小学校からそういう勉強してたタイプ
んで、離散に至ってはおそらく10割小学校から勉強してるタイプだしそれ以外存在しないきがする




15 :名無しさん 2016/07/07(木) 07:57:53.215 ID:o82B+gtDE0707

論理力
これがないとほとんどのことをナァナァで凌いでるだけ頭に蓄積されない




20 :名無しさん 2016/07/07(木) 08:11:54.219 ID:o82B+gtDE0707

朝の小鳥たちのさえずりに楽しい1日の(    )を読み取った

この文に入る言葉を選べって問題でどれ選ぶ?
1.予告 2.予定 3.予感





23 :名無しさん 2016/07/07(木) 08:17:21.315 ID:mvietAKJp0707

>>20
予感




22 :名無しさん 2016/07/07(木) 08:16:48.457 ID:9E3gQDwa00707

予告

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1467844660/





この記事を評価して戻る




関連記事

【悲報】ちいかわの作者、謎の落書きで性癖を出してしまう
【画像】ふともも太いかわいい子
【悲報】頑張って夕食作るもハンバーグがべちゃべちゃしてると不評〓
【選択】「女のスタイルと顔」どっち優先する?????
【画像】マジレス頼む。ガチニートが本気でチャーハン作ったんだがいくら払える?

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

短期間 | 驚異 | 学力 | | 天才 |