トップページに戻る

【2/3】和裁をやってる母が七五三を予定してるうちの娘の為に素敵な着物を作ってくれた。この着物を着せた娘の写真を夫実家に渡したら腹立つ展開に…


294: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 16:34:03 ID:BS3BNst8

>>291 それであってるよ。

386の娘さんが1月生まれとして、今の時点で満3歳。

来年の1月で4歳になって、来年の4月の時点で4歳だから年中さんに進級、

ってことだとオモ。




293: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 16:33:20 ID:HN3AIVht

早生まれで今年満3歳ってことは2003年の1〜3月生まれだよね。

ということは4月時点では3歳だから確かに年少。

年あけに4歳になるんだよね。

ってことは

>うちがかぞえで先方が満で三歳の七五三をやるため

と矛盾するけど




295: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 16:36:05 ID:BS3BNst8

>>293 
あ、本当だ。

まあ最初は身元バレを防ぐためにフェイクを入れたとも考えられるけど。





296: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 16:37:03 ID:XhyEHEw0

一番最初は義妹ではなく義姉にしてたし、娘さんの年齢も逆にしてたのでは?

気持ちが入りすぎて通しきれなくなってたから、今回もそうなんじゃない?




305: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 16:47:35 ID:nD+/6hIt

>>287
着物とり返したら、絶対報告してね!!!

飴でベロベロになっていても、洗い張りに出せばなんとかなるはず。

下手に義実家にその辺のクリーニング屋に出されるのが一番最悪。

義実家の人たち、ものをわかってないから平気で白○舎とかに出しそうで恐ろしい。




325: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 17:25:57 ID:jnH4ldZn

着物は貸さない方が今後の関係は良かったかもね。

最初にきっぱり「貸さない」と言って後は無視していれば、

罵倒されるだろうけど、何とかレンタルするなりトメの金で買うなりしただろう。

ほとぼりが冷めれば忘れるよ。

でもこうなってしまっては関係の修復は不可能でしょ。

返してもらったってずっと悪口を言われる。

戻ってこなかったら夫婦の関係に亀裂が入る。最悪だ・・・。

しかしトメは息子の子が可愛くないのかねぇ。

娘の子ほどじゃないにしても、この仕打ちはキライレベルだよ。




327: 名無しの心子知らず 2006/11/28(火) 17:37:56 ID:Ommenyij

よっぽどのDQなんだろうねえ、夫一家は(夫を除いて)

夫が妻に聞かせたくないぐらいに。

(夫が黙るって言うのは、そういう事なんだと思うよ。

でも、「一緒に考える」という事で、夫に口を割ってもらうのは賛成。

夫婦が一体になって立ち向かわないと、何されるかわからない相手だよ。

夫一人で行って昨日戻らなかった着物が、

この先夫だけの力で戻るとは思えないし。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| / | 和裁 | | 七五三 | 予定 | | 素敵 | 着物 | 写真 | 実家 | 展開 |