トップページに戻る

義弟夫婦の結婚式と、こっちの2人目出産月が重なってお互いにお金に余裕はなかったと思うけど、頑張って御祝儀10万包んだ→だが義弟夫婦からはwwwww


20: 2019/01/08(火) 13:55:38.54 0

>>15

なら旦那の小遣いから出させなよ

 




16: 2019/01/08(火) 13:23:07.46 0

いや普通にタオル以外もらってないからタオルでいいよね?と聞けよ

 




17: 2019/01/08(火) 13:40:46.99 0

兄弟同士のやりとりだと、嫁は口を挟みにくいよね

共働きでご祝儀の出所が家計費からだと

10万の出費は余計もやっとするかもしれないけど…。

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~





19: 2019/01/08(火) 13:54:07.50 0

仲いいならなおさらいったほうがいいと思うけど

だって弟からもなんももらってないんでしょ

嫁に任せたじゃすまないと思うんだけど

 




21: 2019/01/08(火) 13:56:46.75 0

仲の良い兄弟ならなおさら教えてあげないと

他でも失礼やってると思うわよ

 




22: 2019/01/08(火) 14:29:42.14 O

誕生日やクリスマスだの入学お祝いだの沢山これから待ち受けてる

粗品と十万円がながーく続いていくと考えるとこりゃ病むね

金蔓の兄ちゃん、介護もよろしくねされそう

 




23: 2019/01/08(火) 14:38:55.74 0

弟と仲いいてのもオニイチャンのお財布に甘えるかわいい弟的な仲良さなら意味ないから

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義弟 | 結婚 | | | 結婚式 | 夫婦 | 出産 | | お互い | お金 | 余裕 | 祝儀 |