【1/3】和裁をやってる母が七五三を予定してるうちの娘の為に素敵な着物を作ってくれた。この着物を着せた娘の写真を夫実家に渡したら腹立つ展開に…
51: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:13:42 ID:GnuN5MST
ああいうのって本来嫁実家が用意するよね。
現に母方お婆ちゃんに縫ってもらってるし。
本来は義妹のためにトメが用意すべきで嫁の借用横取りなんつトメもそうとうな悪だよ
55: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:24:19 ID:uCDYPz9Z
まぁ、グニグニ言葉を連ねても、
貸したのは386だもんなぁ。
貸す貸さないの決定権は386にあったのに、
夫がー夫がーっておかしいよ。
57: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:27:47 ID:voM8/gyo
仏心や夫婦愛がゆえにやったことだから、
とりあえず夫さんの帰りを待とうぜ
58: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:28:29 ID:+E3qjgJb
今夜、無事に着物が戻ってくるのを願っています。
しかし、私が予想するに、
着物はまだ義妹の家にあり、
今日義妹は着物を義家にもってくることはしない。
結局ご主人、義妹、義母にいいくるめられて手ぶらで帰宅。
ションボリのご主人に向って強い事も言えず
終了。
って感じ。
59: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:35:36 ID:t8Wi8ouE
まぁなんだ。
本当に旦那が着物を持ち帰ったら、多分絶縁上等で取り返して来たって事だろうから。
「貸してやってくれと言った時はあなたの事見損なったけど
こうしてちゃんと取り返してくれて嬉しい。ありがとう」
「さすが○○のパパね。頼りになるわ」
とかなんとか、ちゃんと褒めてあげなよ。
ホントならパチンカス妹の事をぶちまけてキレて帰って来て欲しい所だけどw
64: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:44:34 ID:L4VI/vIn
今さら貸してしまった事を責めても何の解決にもならんじゃないか。
娘ちゃんが一番カワイソウだけど、
大人の事情何も知らないコトメ子もカワイソウだよね。
事実を知ったら、お互いになんで私の着物着てるの?ってなっちゃう。
それを防止するためにも着物取り返したら義実家と即CO推奨
67: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:53:26 ID:OrQ/ypL5
本当386はお人よし過ぎると言うか何と言うか…。
そんな周りに気を使いまくって、
この先また違う事で義実家&義妹と揉めるのは確実だろうね。
それを防ぐ為にも、もっと自分を出して、奴らとは絶縁してしまえ。
そんなに自分を殺して、旦那を立てたって仕方ないぞ。
これじゃ娘さんが可哀相でならん。
何にせよ、旦那さんが無事取り返してくれるのを祈る。
この記事を評価して戻る