【1/3】和裁をやってる母が七五三を予定してるうちの娘の為に素敵な着物を作ってくれた。この着物を着せた娘の写真を夫実家に渡したら腹立つ展開に…
39: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 18:52:07 ID:EmtgkkIz
もともと386さんが一番立場が強かったはずだよね。
義妹の秘密は知ってるし、着物も家計から出したものではなく、
完全に386さん側の家から出したもの。
ダンナが何を言ったって「ムリムリ」「貸さない」で良かったんじゃん。
「うるさく言うんなら義妹のダンナにチクるよ」でいいし。
なぜ泣きながら実母に相談する必要があったのか、すごい不思議・・・。
386さんには義妹のご両親にチクる気は全くないの?
それ言って脅せばすぐに戻ってきて全て解決だと思うんだが、
そのことに触れないのはなぜ?
44: 386 2006/11/27(月) 19:02:44 ID:iNZPReYZ
>>39
旦那を脅すなんて思いも寄りませんでした。
今でも夫をその手で脅すことは考えていません。
夫も私にそんなことが本当に出来るとは思っていないと思います。
以前パチ関係で離婚しかけたことがあったので、
もし義妹の夫にそれを言えば、離婚は確実です。
そんな責任を背負い込むことは私にはできないんです。
48: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:10:16 ID:EmtgkkIz
いやいや、ダンナを脅すのは着物を貸す前の話で・・・
義妹にでもトメにでもさ、ほんとにチクるかは別として、
「さっさと返さないとばらすよ」と
一言いえば即解決なんじゃないかなーと思ったの。
47: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:06:55 ID:Mv7+bBn8
>>44
本当に言うわけじゃないんだよ。
ただ、そう言えば、相手は引っ込むだろうって事。
そもそも、あなたの着物を貸す必要は無かったんだよ。
義母がお金を出すとか、他にいくらでも方法があったはず。
まさか、あなたが貸さないと離婚だとか、本気で思ってた?
53: 386 2006/11/27(月) 19:16:37 ID:iNZPReYZ
ごめんなさい、今日はもうこれで出て来れないと思います。
>>47
その通りだと思います。
私も夫が貸すと言い出したときも、
それをやると義妹はまた同じことをするよ。
でも離婚が駄目だと言うなら、もう二度としないことを約束させて、
義妹実家が出してくれたのと同じ額で義実家が買うのが筋じゃないか、
うちが貸すのは全く解決策にはならないよ
と私は言ったのですが、絶対に妹に返させる、
だからどうか頼むの一点張りでした。
娘が「これ〇ちゃんのだよね?」と言った時も、
内心ではこれで「やっぱり貸さなくていい」
と言うかと思いましたが黙り込むだけでしたし…。
49: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:11:11 ID:Ki0q16at
386さんは自分の一言で、相手を離婚させてしまう爆弾を持っているからこそ
本当に信頼できる自分の実母しか打ち明けられなかったんだろうなと思う。
でも、ここは心を鬼にして、
自分のされたことをもう一度冷静に振り返って欲しい。
やっぱり義妹夫婦はおかしいよ。
例え離婚に話が運ばれてしまったとしても、それは貴方のせいじゃない。
義妹のせいなんだから。
内部告発をする人の心境ってそんな感じなのかもね。
とりあえず力づくでも旦那さんが着物取り返して来てくれる事を祈るよ。
50: 名無しの心子知らず 2006/11/27(月) 19:12:06 ID:4djQKVGk
>>44
離婚したってあなたのせいじゃないじゃん。
そもそも、パチやったら離婚まで言われてるのに
「姑から着物代にともらった金つぎ込む」妹が悪い。
あなたが着物貸さなければ、ばれた事でしょ。
責任おいたくないから渋々着物貸したの? なら取り返すのも諦めなよ。
今回は夫を立てて貸したんでしょ? それで娘傷つけたんでしょ?
なら、離婚の責任とか大人の理屈言ってないで何が何でも返してもらえ。
この記事を評価して戻る