トップページに戻る
兄嫁は「ありがとう」が言えない人!?←自分の子供がおこづかいもらったり、プレゼント貰ったりしたら子供だけじゃなく親もお礼を言うよね?
649: 2008/09/26(金) 22:24:04 0
>>630
ちょ、>>645 3連投w
兄嫁がしつけ出来ないなら、ほんとは兄がするべきだよな。自分の子供なんだから
>>>630
は兄嫁の態度が気に食わないから、兄嫁の悪いところが似てしまった姪にも嫌気がさしてる感じ?
今度ケーキ作れと言われてもすぐに作らず、「お礼も言えない子には作りたくない」といったん断り、
祖母にお礼を言わないと相手がどんな気持ちになるか(目を見ながら)話してもらい、
「分かった」って姪が理解したら作ってあげたら?
作る手間を分からせるために、一緒に作って「おいしいねえ」って感想言いながら食べるとか。
姪は祖母と>>>630
のことが好きで信頼してるみたいだから、根気強く褒めたり注意したりし続ければ、
だんだん言うこと聞くようになると思うよ
あと、上にもあるけど、もう兄嫁からの礼・その他いろいろは期待しない方がいい
こっちから何かあげるのもナシ、貸すのも何か理由つけて断る
お母さんにお世話になってる礼は兄がするよう、兄に伝える
ウチは子供に何かあげたら礼を言ってくるのもだいたい兄。兄から無い時は兄嫁からだけど。
ウチに何かくれるのもほぼ兄(というかウチに対しては兄が代表?)だよ
663: 2008/09/27(土) 19:08:23 0
なんというか、>>630といい>>650といい、兄嫁より兄が問題じゃね?
この記事を評価して戻る
関連記事
ウトメが2歳前の義兄子が、ネグレクトでやせ細ってるのを発見して保護。夫や単身赴任中の義兄へ連絡して、話し合いを拒否した義兄嫁を除いて家族会議→話し合いを通じてわかったのは・・・
持病があって何年も不妊治療中って知ってるのに義兄嫁が「赤ちゃん抱っこして!抱っこしたら◯ちゃん(私)も子供授かるよ!」と何度も大声で言われて・・・
女の幼馴染がいたのだが、自分の家に遊びに来た時に押し倒された。突然のことに驚いていると「私、女の子だよね?」と変な事を聞いてきた「何言ってるの?」とあきれ気味に言うと!?
義弟が結婚式をあげることになって、お祝儀の額で悩んでる。ググったらどのサイトにも「身内のお祝儀には〇〇がマナー」と書いてあってビックリしてるんだが・・・
普段全く交流のない義弟嫁から「住んでいる地域に避難準備が出たので、迎えに来て泊めて」と連絡が来た。うちの子が熱を出していて体調が悪いので、やんわり断ると・・・
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
嫁
|
兄嫁
|
人
|
自分
|
子供
|
こづかい
|
プレゼント
|
親
|
お礼
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る