義弟が結婚式をあげることになって、お祝儀の額で悩んでる。ググったらどのサイトにも「身内のお祝儀には〇〇がマナー」と書いてあってビックリしてるんだが・・・
107: 2018/06/11(月) 23:27:05.39 0
どこに書いたらいいかわからないんだけど教えて欲しいことがありまして。
今年中に義弟が結婚式をあげることになってお祝儀の額で悩んでるんだけど、ググったらどのサイトにも身内のお祝儀には夫婦二人で10万がマナー。
って書いてあってビックリしてるんですけど、本当にみんなそんなに渡してるんですか?
私の結婚式のときの義弟からのお祝儀は2万円だったから、10万も出すのはいい気分ではないけど義弟嫁に悪く思われるのもなぁ。とも思うし。
ちなみに義弟は私の結婚式のときも現在も公務員
108: 2018/06/11(月) 23:33:40.23 0
>>107
冠婚葬祭板行って聞いてみたら?ご祝儀のスレあるよ
109: 2018/06/11(月) 23:36:07.77 0
>>107
義弟が二万だったならそれを理由にしてこちらも二万で良いですよねって言えば?
114: 2018/06/12(火) 00:15:50.97 0
>>107
義弟は当時何歳で今何歳よ
117: 2018/06/12(火) 01:00:16.49 0
>>114
義弟は当時23、今27
私と旦那は当時25、今29
128: 2018/06/12(火) 07:50:14.85 0
>>117
当時23だと、まだ社会人2、3年目?まだ金無い時期じゃないかな
130: 2018/06/12(火) 08:57:23.91 0
>>128
金ない時期でも二万はないわ~しかも公務員でしょ?
毎月ちゃんともらってるわけでしょ?
義弟と義両親に説明して夫婦で5万にしていいレベル