トップページに戻る

うちに遊びに来た子が熱中症になったんだけど「暑いのに飲み物をくれなかった」という事になっててモヤモヤ。お茶は差し出したのに「お茶だったら飲まない子」なんて知らないよ。


696: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 21:16:44 ID:NZBGjXsH

むしろ614子をほめてやりたいという意見が出ないのはなぜだ。

熱中症の識別は結構難しい。

重症化する前に伝えることができて1年生としては立派。

うちも兄弟で親とは別の部屋で遊んでいることもあるから
もっと気をつけようと思った。




697: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 21:22:21 ID:eo7lIOn0

>むしろ614子をほめてやりたいという意見が出ないのはなぜだ。

だって暑い部屋で親のいうことをきかずに他の子を遊ばせ、
友人を死なせそうになったんだから、ある意味元凶




694: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 21:05:51 ID:BrlzDnAh

毎日毎日、
一日中クーラーの効いた部屋で過ごすのは良くないのは分かるけど

臨機応変というか例外というか、そういう時もあるじゃない。

例えば午前中に来客があったりした場合も絶対かけないつもりなの?

これはまずいと思うときはかけた方がいいと思うよ。

自分ちで死人が出たら面倒だと思うならこれからは気をつけてあげてね。





700: 614 2010/07/24(土) 21:51:39 ID:3tgGy1xP

>>694

来客時は必ず付けるよ。湿度高い日は一日中付けてる。

でも今日は湿度も低かったし風もあったから午前中は付けなかった。

学校から・・・とさっきは言ったけど、
元々汗をかく為にも来客予定が無い時、

湿度が低い時は午前中は付けない。

学校の規則っていうんじゃなく我が家のルール。

なんで熱中症にならないように飲み物出したのにもかかわらず、
我儘で拒否った子に気をつかってやらなきゃならんの。




701: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 21:55:14ID:4bqtJjio

家のお約束守れない子は家に入れないのが一番だよ




702: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 21:56:17 ID:/ivfvPAz

>>700
もうバカッ!

自分のためなの!

現に目先のクーラー惜しんだことで、
えらいめんどくさ嫌な事になってるでしょうにもうこの人は




706: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 22:00:06ID:4bqtJjio

>>702

いやー614の気持ちはわかるよ、そんな我侭な子の為に

自分の家のルール曲げるのいやじゃん

でも家に入れちゃうと何かあったとき責任を問われるから

その予防の為にはクーラーかけるより、
その子を家に入れないってのが根本的解決策ではないかと




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

うち | 遊び | | 熱中 | 飲み物 | お茶 |