トップページに戻る

うちに遊びに来た子が熱中症になったんだけど「暑いのに飲み物をくれなかった」という事になっててモヤモヤ。お茶は差し出したのに「お茶だったら飲まない子」なんて知らないよ。


675: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 19:42:24ID:iugI8XEM

ジュース嫌いでも小さい缶ジュースの2~3本は常備しておこう・・・。

そんなことを思いました。急な来客でも使えるし、損にはならないだろうし。

ジュースしか飲まないクソガキでも、自分の家から熱中症救急搬送は避けたいわ。

その後で

「うちはいつもはジュースが無い。今日はたまたま1本だけあったの。

今度からうちに来るときはお家からジュース持たせて」

って親御さんに伝えればいいし。

>>614さんは特殊な事例で、本当にご愁傷様としか言いようがないわ。




676: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 19:46:06ID:/ivfvPAz

粉ポカリでよくないかな?

期限わりと長いし家族の病中や緊急時にも使える




678: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 20:02:12ID:F7z4Lbq5

何で614が叩かれてるのかが全くわからない。

その家の方針として、ジュースを置かないのはよくある話。

結果熱中症になって搬送されたのは614にとっては気の毒なことだったけど、
悪いのは614ではなくお茶を拒否した子供の方でしょ。

それに1人にジュースを出したら、
他の子供もジュースを欲しがるって。

「お茶や水が飲めないからこの子だけジュース」なんて言ったら、
翌日から他の子供たちもそう言い出すんじゃないの。

「飲み物くれなかったから」ってよく言うわ、
そんなトラブルの元になりそうな子供なんて今後お断りだわ。

いかん、他人事ながら熱くなってしまった。





680: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 20:18:33ID:1kYqMBoY

>>678

>何で614が叩かれてるのかが全くわからない。

他人事だからだよ




679: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 20:17:47 ID:scfzapLS

他の子は熱中症にならないのに、

その子だけなってしまったっていうのは

その子の体調も元々よくなかったのかもね。

681: 名無しの心子知らず 

>>678

614の対応はまずくないと思う。

でも開き直って被害者面(実際被害者なんだけど)してるのが

気に入らない人がいるんじゃないの?

表面上だけでも心配とか後悔しとけばここまで叩かれなかったかと




682: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 20:30:01ID:F7z4Lbq5

うーん、そういうことかぁ・・・。

614の対応は間違ってないと思う。

また明日以降続き?があるかもしれないからがんばってほしい。




683: 名無しの心子知らず 2010/07/24(土) 20:31:07ID:hOroXCva

614の行為は下手すれば保護責任者遺棄にあたるのではないか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

うち | 遊び | | 熱中 | 飲み物 | お茶 |