【素朴な疑問】熊肉や鹿肉って美味しそうなのに、なぜ江戸時代の庶民には広まらなかったの?
107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:58:41.30 0
>>95
保存と運搬なら魚の方が難易度高いだろ
96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:55:14.88 0
馬は反芻出来ないから一頭飼育するのに牛より広い牧草地がひつようになる
結果効率が悪いから食用では買わないのが普通
97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:55:23.16 0
食糧難をみこして外来種を輸入
みんな食わないから
とんでもないことに
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:56:03.27 0
カエルは美味しいけど鶏捌く方が手間賃安いからね
106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 19:57:48.70 0
宗教上の理由で豚食わない奴らって猪はOKなのかな
111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 20:02:04.64 0
>>106
たしかイスラムだと判定基準がヒヅメの形がどうこうって理屈だから
ブタだろうがイノシシだろうがアウトなんじゃないか
114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 20:03:27.88 0
>>106
ユダヤとイスラムならノー
豚とか猪とかは穢れと言うのは後付で人間と同じ物を食べるのでアラビア半島の砂漠化が進んでタブーにされた
この記事を評価して戻る