トップページに戻る

【素朴な疑問】熊肉や鹿肉って美味しそうなのに、なぜ江戸時代の庶民には広まらなかったの?


208: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 20:48:06.05 0

野生動物の肉は、赤身と脂身がしっかり分かれてる
それは人間で言うと「格闘家の肉」であって、強力に稼働する筋肉と防御と栄養保存に適した脂身が分かれてて
そのまま食べても美味しくない。ミンチにしてハンバーグなら美味しくなる

家畜動物の肉は、赤身と脂身が混ざってて霜降り肉
それは人間で言うと「ニートの肉」であって、毎日だらだら過ごして与えられたご飯を食べてばかり居るから
そのままステーキにして焼いても柔らかくて非常に美味しい




214: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 20:51:31.43 0

>>208
野生は脂身そのものが少ない
だからジビエ料理は旨味を出し柔らかくするため熟成する




209: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 20:49:13.75 0

赤犬の肉は旨いと宮本武蔵が言ってた





274: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 21:48:39.15 0

おいしい肉になれているから気が付かないが
獣の肉の解体や肉の臭さ
大量に使える水道水や冷蔵庫がある現代と比べるのは難しいだろう

転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1489226084/



この記事を評価して戻る




関連記事

上司「アイス買ってこい。物次第ではクビな」有能部下ワイ「ニヤリ」ニヤリ
立川市の小学校に男2人(男女3人)が侵入、教室で暴れて窓ガラスを破壊 教員が確保もケガ人も
【ネット世論怖すぎ】最近の叩き方、鬼の首取ったみたいでドン引きするんだが
【闇が深すぎる】東京ディズニーランドの都市伝説で打線組んだwww
【若い頃は超爽やか】石破茂首相、学生時代のイケメンっぷりがガチで凄い

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

素朴 | 疑問 | | | 鹿 | 江戸 | 時代 | 庶民 |