トップページに戻る

少々思う事があって1年以上家事をやらずにいたら夫から離婚を言い渡されてしまった。私が家事を放棄した原因は夫にあるので仮に離婚になる場合でも有利に話を進めたいのですが。


332: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)10:04:48 ID:yRi

おいおい、旦那の母親の遺産を毟り取ろうとしたこと書いてないじゃないか

給与未払いの時効は2年間

1年以上家事放棄しているので、
1年分の1000万円弱を旦那からもらいましょう

次にこの1年、旦那や子供に
家事をしてもらったので、その分の1000万を払います

そして、この1年は旦那が稼ぎ家事も旦那とそれに子供が協力していたので、
貴方にかかったお金や家賃は全額返済、貯蓄も全部渡しましょう

これでとりあえず過去の負債は終了

今後も家事放棄するなら家庭破綻してるし、離婚でもしょうがない

離婚が嫌なら働いて毎月旦那と同じ額を家計に入れ、
更に旦那と子供に家事の報酬として80万円渡すようにすればOK




334: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)10:06:53 ID:YQB

>>332

夫の場合は義両親の遺産ですね

共に鬼籍に入られたので…

また、1000万も要求はしていませんよ

その点は勘違いしないで下さい




338: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)10:15:21 ID:M1N

素朴な疑問なんだけど、
仕事も家事もしない人って普段何してるの?





359: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)13:33:22 ID:YQB

>>338

家事以外の主婦業(近所付き合いやPTA、
ボランティア活動など)に勤しんでいます

今日はママ友らとカラオケや食事会です




347: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)10:45:35 ID:nUS

ああ、なるほどやっとわかった

家事◆HmFDszvclkは、

要は旦那に入った旦那両親の遺産の分け前がほしいけど
旦那両親の遺産に直接口を出す権利がないから

家事の報酬を寄越せという名目で遺産を集ろうとしてるんだ

旦那の資産状況がどうであれ旦那個人の財産から
家計内でやりくりすべきお金を出す義務はないという

こんな簡単な理屈もわからんとはw




361: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)13:42:44 ID:YQB

>>347

そういう訳ではありません、それも誤解です

ただ夫には家事業に対する報酬を支払える
余裕があるのに何故…という思うはあります

夫には義両親の生命保険が一億円以上、
それに加え預貯金と不動産が2軒ほどあり、
経済的な格差が私とはあります

にも関わらず支払いを拒み
あまつさえ離婚を要求する夫には正直呆れていますが、
私はあくまでも円満な家庭を望んでいるので、
何とか夫を説得する対策法を相談しているだけなのですが…




358: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)12:36:24 ID:EQq

>>334

家事放棄どころか旦那にDVまでして
入院に追い込んだキサマが慰謝料もらえる訳なかろうが

100%キサマが慰謝料払う側だよ

おまけに旦那が倒れたときのDVに関して
警察に被害届出されれば刑事事件化も普通にあり得るわ

頭おかしいんじゃないのか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | 家事 | 放棄 | 原因 | 有利 | |