少々思う事があって1年以上家事をやらずにいたら夫から離婚を言い渡されてしまった。私が家事を放棄した原因は夫にあるので仮に離婚になる場合でも有利に話を進めたいのですが。
458: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/26(木)07:53:43 ID:ww5
>>456
友人の弁護士には今日会う約束をしたので
ちょっと相談する予定です
ランチと美術館巡りが主な目的なので、
相談する事を忘れない様にしたいですね
477: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)16:28:04 ID:4q5
っていうか
あなたが年500万もらったとして
家計に入れる気あるの?
・現状
旦那さんの稼ぎは全額家計に
そこから旦那さんの小遣い3万
他に食費やら家賃やら光熱費やら嫁にかかるお金もローンやら全て
・あなたが500万受け取った場合
A 今まで通りの方法で家計のやりくり
つまり、500万はあなたの懐に丸々入る
自由に使い放題
家計にいっさい入れない
B 500万を家計に入れる
家計にかかる全てを折半する
あなたが考えてるのABどっちよ?
486: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/27(金)06:33:36 ID:RGA
>>477
そう二つならばAですね
家事に対する報酬と生活費は別だと初めから言ってます
488: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/27(金)06:42:00 ID:RGA
昨日は弁護士の方と相談してきました
弁護士の方の意見は思っていたよりも厳しいもので、
夫側が離婚をどうしても譲らない以上は、
仲裁はあまり意味がなく離婚になる可能性が高いと言われました
その返答にガックリきていると、
弁護士は「心配しないで欲しい」と言いました
私は女性なので、夫側の有責理由…
例えばDVをされた、日頃から暴言を吐かれていた、
子供へ暴力的な態度で接していた、などと主張すれば
調停や裁判で非常に有利になるそうです
そんな事実あるかしらと言うと、
弁護士の方によると、多少嘘や捏造でも構わないとの事
調停・裁判は基本的に女性有利で、
女性の証言だけで証拠として成立するらしく、
逆に立証責任はあるが元々有りもしない事なのでやってないと
証明出来ない夫側の方が不利になるとか
離婚を避けるのはみーちゃん(私の事です)の願いだし、
全力でやるべきだと思うけど、
もし万が一仮に離婚になった場合は、
私が絶対に慰謝料もぎ取ってあげるから!と応援され、
今まで夫側の身勝手な行為に振り回されていた身には
その優しさがあまりのも嬉しくて…思わず、
ちょっと泣いてしまいました
489: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)06:43:17 ID:Emi
嘘ついて有利に持っていくわけだ
最低
貴方は人として最低です
490: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/27(金)06:45:04 ID:RGA
夫からは昨日の帰宅後も離婚の話し合いをしようとまた言われました
正直、ここまで強硬な態度の夫には愛想が尽きかけています
子供もおり、大事な時期でもあるので、
子供の為にも離婚はなるべくなら避けたいのは変わりません
しかし夫側の態度だ変わらない以上、
私も子供らを守って戦う覚悟を決めなければならないかもしれませんね
ここの皆さまも離婚した方が良い、というアドバイスをくれる方も多かったですし、
家庭を守るにも限度がある事を、私も覚悟しないといけないと思いました
491: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/27(金)06:51:22 ID:RGA
思えば夫には報酬の未払い問題以外にも迷惑をかけさせられました
先の震災の時は、旅行中だった
義両親の行方を探す為だと会社を無断で休職し、
その上長男まで連れて行って
まだ数日しか経ってない頃の現地に飛んでいってしまいました
結局義両親を見つける事が出来ず憔悴して帰宅した夫に、
会社を無断で休職した事を叱った所、
殴られまではしませんでしたが、
胸ぐらを掴まれ怒鳴られ、非常に恐怖を感じました
まずはこの点をDV被害の大きなものとして主張したいと思います
またそれ以降も、別の理由で義弟が早くに亡くなった時も
鬱として会社をしばらく数日間休んでいました
そのせいで会社からの評価は落ちている様に思えます
今まで見てみないふりをしていましたが、
夫には家庭を守るという気持ちが足りないのかも知れません
お互い支え合って生きていければ良い、
と結婚の時に誓いましたが、それから時は経ち、
まさかここまで夫が横暴な上に頼りなく、
女性の貢献を認めない差別主義者だとは思いませんでした
正直、今までの結婚生活にかなり後悔しています…
この記事を評価して戻る