トップページに戻る

少々思う事があって1年以上家事をやらずにいたら夫から離婚を言い渡されてしまった。私が家事を放棄した原因は夫にあるので仮に離婚になる場合でも有利に話を進めたいのですが。


290: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)06:54:44 ID:YQB

>>288

子育てや近所付き合いはちゃんとやってるので
家事以外の主婦の役割はこなしているので問題はないかと

また、主婦業に対する報酬とは別に
生活費・光熱費などは当然別になります

それが離婚理由に当たるのは何故でしょうか?




289: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)06:54:12 ID:QsI

>>287

お子さん何歳?

あと、今の状態が離婚理由にならないと
言い切れる客観的な根拠も書いて欲しい




291: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)06:56:12 ID:YQB

>>289

子は長女が高3、長男が大学生、次男が高1です





295: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)07:03:48 ID:Myj

>>290

子育てって具体的に何?

子どもの分だけご飯作ったり洗濯したり?




297: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)07:36:10 ID:YQB

>>295

子供らには愛情を注いでますし、
進路相談や、日々の生活指導や勉強指導はやってます

家事は先の問題があり自分の分のみになってます

この現状を見て夫には早く反省して欲しかったのですが…残念です




296: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)07:32:55 ID:jFB

あと一つ

「離婚=妻が慰謝料を貰える」ではありません

夫婦というのは平等であるべきで
どちらかに問題があり有責となる場合にのみ慰謝料は発生します

性格の不一致などのよくある理由の場合は慰謝料の請求は難しいですよ

もし相手側が慰謝料を払うという場合は
「気持ち」だというだけで有責となる事由が無い場合は
拒否されればそれまでです




298: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)07:43:47 ID:YQB

>>296

夫から勝手な理由で離婚を申し出てますし、
私は浮気などの離婚理由は無いので有責は夫になるかと思うのですが

勿論離婚は可能な限り避けたいのですが、
万が一離婚となった場合は財産分与があります

お金がないと生活が出来ないので
万が一の場合は最低限の慰謝料はもらわないと困ります

魂の殺人です




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | 家事 | 放棄 | 原因 | 有利 | |