少々思う事があって1年以上家事をやらずにいたら夫から離婚を言い渡されてしまった。私が家事を放棄した原因は夫にあるので仮に離婚になる場合でも有利に話を進めたいのですが。
299: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)07:50:08 ID:rz7
>>298
家事の年収換算が1000万になるというソースは?
ググッたけど、平均で469万円だと出てきたよ
そこから光熱費食費と月々のお小遣いを引いたら
確実に今より生活が苦しくなるんじゃないかね
大体、あなた平均並みの家事してるの?
貯金使い込んだりしてないのかね
302: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)07:56:54 ID:YQB
>>299
1000万以上はニュースで何度か見ました
また、家事業に対する報酬と生活費は当然別になります
あくまでも家事業に対する
感謝としての報酬を夫から頂きたいだけです
給与が出ないので仕事をしないのは当然の話だと思いますが
303: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)07:57:10 ID:Myj
>>297
お子さんからは家事放棄について何も言われないの?
311: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)08:18:44 ID:YQB
>>303
子供らには何故かあまり私の抗議に賛同してもらえず、
時折反抗されますが、その都度私が、
時には私両親や友人らと一緒に説得や説教をしています
特に長女は、私の考えや主張を同じ女性として理解してくれるはずなのですが…
高3とは言えまだまだ子供なんでしょうか?
305: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)08:05:09 ID:QsI
>>297
貴女が言っている家事とは食事、洗濯、掃除で宜しいですか?
それを高3の長女と高1の次男がしているんですよね。
1日の時間は誰にでも
平等に24時間しか与えられていないのは理解出来ますか?
専業主婦である貴女が家事を放棄している事で、
お子さん達は勉強の時間を削らざるを得なくなっているんですが、
それについてはどう思っていますか?
それもご主人が悪いというつもりですか?
貴女はお子さん達に愛情を注いでいるんですよね?
313: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)08:23:44 ID:YQB
>>305
報酬の支払いを放棄している以上
本来は夫が全ての家事をこなすのが当然でしょうね
当初はちゃんとこなしていたようですが、
少々思う事がありちょっと嫌がらせをしていた所、
夫が倒れてしまい、以後は子供らと交代で家事をしています
子供らに負担をかけさせるのは私としても許し難いです
この点は万が一の離婚の際は夫の有責になるでしょうね
315: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)08:27:55 ID:jFB
>>313
それ、弁護士さんでも探してそのまま言って御覧なさい
「うーん、離婚事由としては難しいですねw」で終わりです
この記事を評価して戻る