少々思う事があって1年以上家事をやらずにいたら夫から離婚を言い渡されてしまった。私が家事を放棄した原因は夫にあるので仮に離婚になる場合でも有利に話を進めたいのですが。
43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/23(月)21:08:08 ID:Sqx
>>41
私にやましい所は無いのですが…
浮気等はしている余裕も無かったので問題はございません
60: 40 2017/01/24(火)07:42:14 ID:EQ1
おはようございます
昨日は子供の相手に時間がかかりPCの前に戻れませんでした
本日は実家の方に用事があるので帰るのは遅い時間になると思います
何故かスレ移動を進められましたが専門的なスレなのでしょうか?
帰宅後にそちらに移動したいと思います
ありがとうございました
※プリマ既女が独りで踊るスレ より
284: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)06:05:54 ID:YQB
移動してきました
ルールはこれで合ってるでしょうか?
スレを立てるまでに至らない悩み相談スレ60の40で相談をしました
私としては、家事に対する年収相当額を夫から頂ければ
何も問題はないのですが、夫が意固地になり離婚を主張して困ってます
何とか夫を説得したいのですが、
その方法と、仮に離婚となってしまった場合に、
慰謝料を減額されない有利な離婚対策などを相談したいです
よろしくお願いします
286: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)06:27:21 ID:jFB
>>284
・家事放棄までの成り行き
・今現在の状況
・相手が慰謝料を払うべきと思う理由&原因
↑
お願いします
287: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)06:39:56 ID:YQB
>>286
ニュースで主婦業を年収換算すると1000万以上と聞いたので、
夫にはせめて半分の年500万ほど報酬として支払って欲しいと頼んだ所、
強く拒否された上に罵倒されたので拒否を開始しました
現在は夫と子供ら(長女・次男)が交代で家事をしています
離婚の場合、私は浮気等をしている訳ではないので
離婚理由にはならないので
離婚を強く望んでいる夫が頭下げて支払うのが筋かと思います
288: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)06:50:00 ID:jFB
これだけの情報なので言える事は少ないですが
主婦業の報酬って言うけど
受け取ったら貴方は家政婦でしかないのでは?
そうなったら当然に家賃や光熱費や食費を払わなければならないですよ
それ、すでに夫婦でも家族でもありません
家庭を壊しているのは貴方です
そして、家事放棄は立派な離婚事由です
しかも1年以上の家事放棄って
よっぽど夫に酷い理由がなければ慰謝料を払うのは貴方です
もしも調停に持ち込まれたとしたら負けますよ