トップページに戻る

少々思う事があって1年以上家事をやらずにいたら夫から離婚を言い渡されてしまった。私が家事を放棄した原因は夫にあるので仮に離婚になる場合でも有利に話を進めたいのですが。


381: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)14:50:10 ID:Bak

ご主人は生活費を今までいくら家庭にいれてくれてたの?




385: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)14:52:47 ID:YQB

>>381

夫は給料の全額を家庭に入れ、
その内3万円(昼食費込み)を小遣いとして渡しています

生活費や学費等は家庭の財布から賄われております




386: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)14:53:42 ID:dzB

以下、全てレスは「弁護士へ相談を」のみ





396: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)15:39:45 ID:YQB

>>386

私は家庭守る主婦として、離婚は仕方ない最終手段と考えてます

よって弁護士に相談などすぐに大事にする気は全くありません

離婚をしたがってるのは夫だけの意見です

勘違いしないで下さい




398: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)15:46:36 ID:W94

じゃあ、家裁で夫婦関係調整調停してもらえば?

夫婦が円満な関係でなくなった場合には,
円満な夫婦関係を回復するための話合いをする場として,

家庭裁判所の調停手続を利用することができます。

調停手続では,当事者双方から事情を聞き,
夫婦関係が円満でなくなった原因はどこにあるのか,

その原因を各当事者がどのように努力して
正すようにすれば夫婦関係が改善していくか等,
解決案を提示したり,

解決のために必要な助言をする形で進められるそうだから




417: 家事◆HmFDszvclk 2017/01/25(水)17:52:42 ID:YQB

>>398

なるほど、離婚問題ではなくとも
弁護士を通し家庭の仲裁をしてもらえるんですね

差し当たり近々友人の弁護士に連絡を取り相談してみます

アドバイスありがとうございます




406: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)16:31:48 ID:M1N

嫌がらせってなにしたの




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | 家事 | 放棄 | 原因 | 有利 | |