高校生の長男が突然の反乱宣言!「母さんと弟は俺が守る」と言い出してから家庭が一変して…
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 23:14:10.16
とりあえず何が悪かったかわからんなら長男に具体例を上げてもらうとかしとけよな
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 23:14:59.15
>>704
今さら意味ないだろ
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 23:15:34.33
うちの親父があんなふうだったな。
だから俺は実家を出て行くことばかり考えてたよ。
もちろん例に漏れず、出て行く前までは親父の稼ぎで食わせてもらってたさ。
そういう認知的不協和を解消するために、俺はヘリクツばっかり考える
嫌なガキに育ったぜ。
子供は親を選べないんだとか、親には子供を養育する義務が法的にあるんだとか。
親が強圧的でなければ、子供はそんなことを考えたりはしないぜ。
伸びようとする芽の先に壁を作ってくれるなよ。
どんな形の芽であれ、素直に伸びてくれるならいいじゃないか。
壁なんかでふさいだら、曲がって伸びるしかないんだよ。
もしかしたらちゃんと伸びられずに枯れるかもしれないし。
他人を信じられなくてもやむを得ないが、最低限、自分の家族くらい信じろよ。
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 23:20:14.32
家族についてこんなに思い悩んでいて、私は本当に情けない男だと思います。
長男には私の何が悪かったのか、一度ファックスをもらいました。
お母さんに美容院代を渡すと言って渡さない、話し合いから逃げている、
次男の小遣いを取り上げる(引きこもりには必要ない)、次男の髪が長いとだらだら説教する、
などなど、たくさん書いてありました。
読んでいるうちに動悸が激しくなり、指が震えてきて最後まで読むことができませんでした。
思い出しても胸が苦しくなります。
私は本当に情けないのです。
今日はもう、これ以上はスレを読まずに寝ようと思います。
ありがとうございました。
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 23:25:51.05
働いてるから崇められて当然ってか?
バカじゃねーのw
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 23:29:35.93
約束は破る
話し合いは逃げる癖に、自分の言いたいことだけはだらだら垂れ流す
子供の金に手を出す
これでよく自分はちゃんとした人間だと思えたもんだな
しかもまた言い訳書いてるし
その様子だと何で次男がいじめられたかや、どんないじめをされたかとか聞いてないだろ
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/23(火) 00:49:08.55
>>709
もうここには来なくていいから、フシアナしてDV寺いけ。
嫁の散髪させないとか小学生のこずかい取り上げとかみみっちすぎる。
なにが家族のために働いてるだよ。
この記事を評価して戻る