トップページに戻る

高校生の長男が突然の反乱宣言!「母さんと弟は俺が守る」と言い出してから家庭が一変して…


687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:55:53.73

>>679
息子たちはお前から逃げたい、と言ってるわけだが、
まずそれを応援してやれよ。

それを認めない限り、他のことでどう言い繕っても無意味だよ。
「ではそのように」じゃねえだろw 自分の想いを伝えなきゃ伝わらない。




689: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:57:00.78

みなさん貴重なご意見をありがとうございました。
みなさんの意見を糧に、私も成長して、家族が戻ってきてくれるように勤めたいと思います。
私の甘さもわかりましたし、とりあえずは長男に過去の私の発言を謝ろうと思います。
こんな私のためにありがとうございました。




696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 23:07:37.49

自分自身の父親コンプレックスを家族に押し付けただけじゃねえか





695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 23:04:15.56

昭和の頑固親父をなめるな。
本物の昭和の頑固親父は、自分にきびしく家族にきびしく家族に愛情があるだ。
>>684は自分に甘く家族にきびしく自分に愛情があるだ。家族への思いやりはない。
思いやりがあるからきびしくても相手は愛と受け止められる。
自分の努力や仕事の厳しさも背中で見せて自分で吹聴いしないから尊敬される。




698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 23:09:49.25

去ろうと思ったのに出てきてすみません。一言だけ

>>695
私は家族に思いやりを持っていました。
根が不器用なもので、きちんと言葉にでてきませんでしたが、愛情があってこその厳しさでした。
叩かれるのを承知で相談したのも、そのためです。
ですが、私の口下手で家族に伝わりませんでした……それが辛いのです。
家で一人でいると辛い。何も楽しいことがありません。
家族がいたから辛い仕事に耐えられたのです。家族がこのまま離れ離れになるのなら、退職してしまおうかとも思っています。
そうなる前に、なんとか修復して絆を取り戻したい。私は本気なのです。




702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 23:12:14.75

口下手のわりには、罵倒は出来るんだな。
都合がいい口下手だ。




703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 23:14:09.27

>>698
せめてしっかり働いて愛する息子達に養育費だけはじゃんじゃん払ってやれよ
それとも自分の目の前でシッポ振ってくれない犬にはエサはやりたくないのか?





[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 高校生 | 長男 | 反乱 | 宣言 | 母さん | | 家庭 | 一変 |