トップページに戻る

高校生の長男が突然の反乱宣言!「母さんと弟は俺が守る」と言い出してから家庭が一変して…


657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:27:04.77

ここのみなさんの話を黙って聞いていると、たしかに私は頑固なオヤジかもしれません。
わたしは家族にも自分にも厳しいタイプなので、それが家族にはきつかったのかもしれません。
相談してみて少しわかった気がします。
最近は妻の携帯に電話しても長男が出て、「伝言するからしゃべって」と言われ、かっとして通話を切ってばかりでした。
反省して、きちんと話そうと思います。




660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:29:54.29

>>657
自分には大甘じゃねーかw





659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:29:15.26

> きちんと話そうと思います。

それじゃ、また

> かっとして通話を切ってばかりでした。

こうならないように、家族に何と話を切り出すつもりなのか、
ここで事前練習していけよ。添削してやるから。





665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:34:40.92

>>659
次男のことを話そうと思います。
不登校と書きましたが、今は妻の実家の近くのスリースクールに通っているそうです。
フリースクールなんて行ったら、まともな学校に行けなくなるぞと電話で行ったところ、その日のうちに
長男が電車で飛んできて「おっさん次男には何も言うな。そっとしておいてやれ」と言われました。
それから茶でも飲んでいけと誘ったのに、断られてしまいました。

ですので、次男についてはフリースクールに通って勉強がんばれ。お父さんは応援しているということ。
妻には、今までありがとう、と感謝の気持ちを伝えます。
長男には、高校で勉強に、部活に、バイトにと大変だと思うけどがんばれ、と伝えれたら伝えたいです。




661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:30:51.81

>>657
ところで、長男は「学校行かなければ駄目人間になるに決まってる」
これについては、今でも自分の目のほうが正しいと思ってる?




670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:38:09.05

>>661
ダメになるというのは言いすぎでした。
ただ、今は高校くらいは出るのが普通だと思います。その考えはかわっていません。
でも長男が就職したいというのなら、それは応援したいです。




664: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:32:37.01

>わたしは家族にも自分にも厳しいタイプなので、

いいや家族にきびしく、自分には甘いぞ。ここまでのレス読むかぎり。

>最近は妻の携帯に電話しても長男が出て、「伝言するからしゃべって」と言われ

これは相当な暴言や相手を追い込む言動がなきゃ考えられない対応だな。
電話でもお前と接触させたくない程の言葉を吐いたか、そこまで妻を追い込んだという
事だ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 高校生 | 長男 | 反乱 | 宣言 | 母さん | | 家庭 | 一変 |