トップページに戻る

高校生の長男が突然の反乱宣言!「母さんと弟は俺が守る」と言い出してから家庭が一変して…


644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 21:58:41.19

長男はともかく嫁はなんて言ってるんだ?




645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 21:58:50.43

>>638から察するに、嫁を信頼せずに何でも自分が決めて従わせてきたとかかな?
子供はよく見てるからね
子供がどっちの味方をするかでどっちが正しいかがわかる




646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 21:59:33.11

妻が泣くのは、たいていは次男のことですね。
次男は現在引きこもりなので。
ただ、次男は大人く不良にはなりそうにないので、安心して彼が学校に行く日を待っています。
最初のほうは私も「いじめに負けるな」と言っていましたが、今は「これも彼の生き方なんだ」と納得しています。
そういう意味では私も成長したのかもしれません。
ときおり妻と次男のことでしゃべっていましたが、妻は「転校させたい」の一点張りでした。
それを私が反対し、妻が泣いて寝込む(不貞寝?)が一連の流れでした。
ただ、長男の見ていないところで行ってきたことですので、長男がなんのことを言っていたのかはわかりません。





647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:02:02.67

不貞寝とは。妻が寝込んでもそれ程度の意識なんだな。
なんというか妻や子を叱咤激励するだけで愛情やいたわりが感じられない。俺だけか?
自分にはこれほど労わりの言葉ならべて頑張ってると評価してるんだが。




651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:08:25.33

いじめは自分が弱いから、負けるなというのは
本人にしてみたら、そうとう追い込まれている状態なんだよね
いじめに耐えてるだけでも相当頑張っているのに、あんたは「それ以上頑張れ」と言ってるんだよ。

頑張っている人間にもっと頑張れとかよく言えるな。。。






652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:09:10.97

もしかして長男の不良化って「高校に行かない」と言った事だけじゃないだろうな?
長男もしかして早く就職して自分や母親を弟をお前から離したいんじゃないか?
だからこそ二人を守るという言葉になったんじゃないだろうか。
グレてる奴のいうことじゃないもんな。グレてたら同じ高校行かないでも遊ぶ事ばっかりだ。




653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 22:11:19.65

自分は家族に過剰に自分の頑張りに大して賛辞や感謝の表現を求めるくせに
家族の頑張りには、もっとやれなんだな。自分にきびしく他人にきびしいなら
ましだが自分には甘く他人にきびしいなら、子供にだって見抜かれるぞ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 高校生 | 長男 | 反乱 | 宣言 | 母さん | | 家庭 | 一変 |