AIで仕事がラクになる時代、本当に来てる?現場の声求む
87: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:40:46 ID:e86i
文章で依頼できる検索エンジンというのはデカいよな
88: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:41:12 ID:1VVZ
AIは責任取らないから仕事で使ったら結局AIの答えが合ってるか検証しないといけない
なーんかな
90: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:42:01 ID:SC5Z
>>88
人間が作ったプログラムでもレビューとテストは必須やからしゃーない
124: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:49:00 ID:0CNb
>>90
このレベルがとんでもなく早くて人件費に比べたら安くていつでも働くから便利ではあるのよな
137: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:51:39 ID:SC5Z
>>124
技術的な何かを調べたい時にググってstackoverlowやqiitaをたくさん見まくるよりも
AIが「これを使えば出来ますよ」って言ってくれるから情報を探す時間が格段に減ったわ
144: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:53:47 ID:0CNb
>>137
それなー。記事読む手間だいぶ省けたわ
足りんけりゃ調べるだけやしな
93: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:42:22 ID:tUpR
AIで一番役に立ったのはスピーチ原稿とか標語作るときかな
ほぼ丸パクリしたやつ使った
この記事を評価して戻る