トップページに戻る

AIで仕事がラクになる時代、本当に来てる?現場の声求む


72: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:37:25 ID:L5PI

>>64
AIに取られるというより
AIを巧みに操れる奴に取られていくんやぞ




74: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:38:00 ID:SC5Z

>>72
だからワイもAIを巧みに操れる方になるよう頑張っとるで




82: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:39:13 ID:ANbL

>>74
結局プログラミングってClaudeが強いの?





85: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:40:35 ID:SC5Z

>>82
使って比べたわけじゃないからわからんけどChatGPTで十分役に立ってる




63: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:35:39 ID:VS6r

デカいプログラムは無理だけど、小さい部品的なプログラム作るのはAI使えるから、ちょくちょく利用してるわ




71: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:37:14 ID:SC5Z

>>63
これな
やりたいことを大まかに教えてくれるのがめちゃ便利
詳細はその情報を元に別途調べればええし




86: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:40:38 ID:ANbL

GPT4.5みるとああ 行き詰まってんなopenaiってなるけどね
クソほど高コストで そこまで性能が上がってないから
o3もマルチモーダルに特化してて 純粋な性能はたぶんo1以下




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 仕事 | ラク | 時代 | 現場 | |