AIで仕事がラクになる時代、本当に来てる?現場の声求む
159: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:56:49 ID:ANbL
まあそもそもopenaiってめっちゃクローズだからな
名前に反して
161: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 18:57:07 ID:SC5Z
エラーの意味を調べるのとかも便利やわ
ググっても要領を得る情報が見つかりにくいけど、AIは「そのエラーは◯◯の可能性が高いです」ってわりと高い精度で教えてくれる
172: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:00:43 ID:ANbL
AIにAIの仕様聞いてもハルシネーション祭りだから あいつら自分自身のことはなんもわかってないぞ
173: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:01:07 ID:k40k
SEやけど分からないことこっそりAIに聞いてる
176: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:01:45 ID:12Ey
>>173
あーそれワイもやってるw
178: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:01:50 ID:SC5Z
まあChatGPTも自社のサービスのことを正確に把握してないっぽいけどな
ワイ「Proプランについて教えて」
GPT「Proプランというものはありません」
ワイ「月額200ドルのプランがあるよね?」
GPT「はい!それはProプランのことです!」
こんなやり取りがあった
180: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 19:02:20 ID:fWZ3
>>178
こういう系まじで多い
この記事を評価して戻る