私夫婦はたまに私実家に子供を預けてデートをしている。その際に挨拶はおろか私実家に入ろうともしない旦那にモヤモヤしてるのですが…私が神経質なだけ?
656: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 11:36:22 0
それでも挨拶くらいしようよ。
基本じゃん。人間としての。
657: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 11:41:23 0
子供を預かってもらう妻の家族に挨拶できないような旦那連れて、
恥ずかしげもなく「デートだから子供預かって」なんて言えない。
658: 名無しさん@HOME 2009/08/17(月) 11:42:50 0
そう、子供でも出来ることだよ。
まして家庭をもった人なら最低限の付き合いじゃん。
それに相談者はそもそも自分が神経質なのか?と
わからなくなって相談してるんだから、
ダンナにも言い分があるのでは?という
エスパーレスを読んでそんなにおかしなことではなかったのかも?
と、読みとってしまってもおかしくないでしょ。
「こんにちは」すら言わないのってどうしても他では常識人とも思えないよ。
そこまで嫌う理由があるなら話すべき事だと思うんだけどね。
ま「挨拶しないのはどうして?」と単刀直入に聞けばいいじゃない。
※物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活82版より
61: 名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 01:22:23 O
前スレで質問した者です
(前スレ>>628、
「旦那が私の実家に来ても玄関前で待ってて祖母に挨拶をしてくれない」
と質問しました)
すみませんまたくだらないんですが…
今日実家に従姉妹(6歳、8歳)が来ていて
妊娠してる頃から会ってなかったので子供を見せに実家へ
旦那が仕事帰り迎えに来てくれると言うので待っていたのですが、
長引いて夜の11時頃になりました
従姉妹達は夏休みだからか
その時間まで起きてましたが私が帰るときはうとうと…
でも玄関まで送ってくれ、
祖母と従姉妹とバイバイしようとドアを開けたら旦那が
「(マンションなので)上まで来てくれなくてよかったのにー」
と言ってると祖母が
「こんばんは。お疲れ様」と言い旦那も「こんばんは」と
従姉妹達は旦那に会うのが初めてなので戸惑っていました
そして私が
「〇〇(子)と遊んでくれてありがとうね。おやすみ」と言って帰りました
帰って今さっき、旦那と話をしていて
「従姉妹達ね~」と私が話していたら
「最近の子は挨拶もできないんだな」と
私は(や、だってあなた来ると思ってなかったから
夜遅かったし驚いたんだよ初対面だし…)と思いながら
「緊張してたんだよ」と言うと釈然としない感じ…
ていうかお前が言うか?!!と思ってたら
「俺はどんなに頭悪くても挨拶さえできれば
世の中うまくやっていけると思ってる」
とか言い始めたんですが…
旦那の気持ちがわからない
私見下されてるんですかね
だから私の親族はそっちから挨拶しろってこと…?
63: 名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 01:27:07 0
>「俺はどんなに頭悪くても挨拶さえできれば世の中うまくやっていけると思ってる」
あんたうちのばーちゃんに自分から挨拶したことないじゃん、とでも
突っ込んでみたら?
66: 名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 01:41:54 O
>>63
旦那はいつも自分が正しいって人なんで
もしかしたら自覚無いのかも+眠そうだったから
喧嘩になるようなこと言うのよそうと思いました
でも旦那に言うしかないですよね…
62: 名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 01:26:49 0
>>61も61旦那も同じ穴のムジナだと思う。
だって双方とも
「相手から自分(自分の親族)に挨拶する」事に拘泥。
似たもの夫婦なんだね。
しかも譲り合わず自分の考えに粘着するから不満も一緒。
これじゃ子供の喧嘩だよ。
この記事を評価して戻る