トップページに戻る

【素朴な疑問】東京は全国の“美味い物”が集結してるのに、なぜ「地方の方が旨い」と言われるのか?


151: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(月) 08:18:51.29 ID:yDvZUrr+0

東京は素材が美味いとか安くて美味いとかじゃなくて調理技術を持った職人が多いってだけだろ
それだけでも値段は高くなるけどさらに素材の鮮度とか店の雰囲気等まで求めると、1食1人分の値段が地方の1か月の家族の食費に相当するような高額になる




153: 閃光妖術(岩手県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/26(月) 08:19:52.61 ID:cnF/CgYR0

東京は美味いものも沢山あるけど
不味いのもそれ以上に有るからな
しかもお高いですやん




163: レッドインク(家)@\(^o^)/ [ID] 2016/12/26(月) 08:23:33.08 ID:SxMrSygX0

そりゃあ土地も狭くて牧場や畑も限られてるし、地元には勝てないでしょ。
魚だって東京湾じゃ種類も限られてるし。

まあでも節操なく色んなジャンルの料理が楽しめるのはいいね。





172: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(月) 08:25:59.14 ID:SXfQh/nh0

>>163
首都圏近郊の水質ってヤバそう
そんなところの魚とか食いたいと思わね




236: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/26(月) 09:18:42.17 ID:jcsHZyy60

>>172
東京湾っていま魚の種類すごい豊富で味もいいんだよね
綺麗な水ってことは栄養が乏しいってことであって、「砂漠」で育った魚より、有機物()たっぷりの「草原」で育った魚のほうがおいしいんだな
綺麗な水で育った生食用のカキより、汚い水で育った加熱用カキのほうがうまいのは有名だろう




169: ボマイェ(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 08:25:17.00 ID:4rZql1LL0

地方民が築地に行ったら寿司、刺身、海鮮丼の不味さにガッカリする




200: ときめきメモリアル(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(月) 08:46:52.19 ID:44bQnA4y0

東京はミシュランの星の数ぶっちぎり一位なんだけど




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

東京 | 素朴 | 疑問 | 全国 | 集結 | 地方 |